top of page

8月21日(月)秋キュウリの植え付けと、草取りなどと、いつもの収穫

子ども農園より。

今日は、高橋さん、船橋さん、萩原さん、

辻川さん、坂下さん、宇佐見代表が来てくれました。


今日は、秋キュウリの植え付けと、草取りなどと、いつもの収穫を行いました。







今日の収穫は、ナス、ピーマン、中玉トマト、キュウリ、

栗カボチャ、青シソ、オクラ、セロリー、分けつネギ、ジャガイモ(庫出)、タマネギ(庫出)、などです。代表に配送頂きました。



今日のお茶タイムでは、キュウリのお漬物など、ごちそうさまでした。

夕焼けもきれいでした。



1件のコメント


利男 植村
利男 植村
2023年8月22日

宇佐見先生 お元気そうで何よりです。わたくしのほうは、八月5,6日の八王子祭りへの子供会での参加、8月19日の台町3丁目夏祭りでの子供会でのお御輿巡回、子供会での会場での焼きそば、フランクフルト、焼き鳥、かき氷の販売など、そして今年初めて実施のカラオケ大会への3人の子供たちの参加と、ようやく夏祭りが終わりました。そして、昨日8月21日から、子供会と老人会が一緒になっての一週間のラジオ体操が始まったばかりです。9月の第2日曜日には、年五回の資源回収が予定されています。ともかく、地域で、子供たちをサポートするという気持ちで、町内会が全力でお世話しています。また写真を掲載することができればと思っています。それでは残暑厳しき折、お体をお気を付けください。草々 植村利男


いいね!
  • 子どもワクワク食堂
  • 子どもワクワク食堂

安中市子ども食堂連絡協議会

会長  宇佐見義尚(うさみよしなお)

事務局 安中市松井田町人見225-1 板垣與一記念館内

    ジジババ子ども食堂            📲090-3819-4770

編集:​安中市子ども食堂連絡協議会広報部

©2019 by 安中市子ども食堂連絡協議会. Proudly created with Wix.com

bottom of page