浅間おろし吹く午後、ねぎのセル播種など
- shibata8shibata888

- 2月10日
- 読了時間: 1分
子ども農園より。
浅間おろし吹く今日午後、辻川さん、船橋さん、萩原さん、高橋さん、桜井さん、須藤さんが来てくれました。初参加の須藤さんは、子ども食堂を今年オープン予定とのことです。

今日は、一本ねぎのセル播種と、いつもの収穫と、第2農園雑草整理など、作業が有りました。一本ねぎは、秋冬どり「夏扇パワー」です。




今日の収穫は、
汐止めねぎ(分けつねぎ)、
茎ブロッコリー「スチックセニョール」、
ブロッコリー側花蕾「緑嶺」、
食用菜花、
キャベツ「彩音」です。
キャベツは、冬春どり晩生種で、今季初採りです。
汐止めねぎは、冬の白ねぎと、夏の青ねぎとを兼備し、
植えると分けつして増えていく縁起の良い健康ねぎ。
食用菜花は、まだ蕾少ない早採り品です。
全品目共、農薬未使用、有機配合肥料による安心野菜です。

子ども食堂野菜テラスへ高橋さんに配送頂きました。
野尻の里さま納品は、収穫量僅かにつき、お休みとさせて頂きました。
なお、2農園雑草整理は、辻川さん、船橋さんに作業頂き、
もみ殻を萩原さんにJAカントリさまから搬送頂きました。




コメント