top of page
安中市子ども食堂連絡協議会 (4).jpg
全画面キャプチャ 20230601 10657g.jpg
li-tuta2c_.gif
1222wannpakud.jpg

1月のおしらせ🍊

カリル1222 (3).jpg

​「こどもしょくどう世界どこでもカリル」

           暫定

 

 

1月22日(水)

《子どもしょくどう世界どこでもカリル》

 開催のお知らせ🎅 

■場所:安中市 板鼻公民館

    1階 実習室(お弁当受渡し、イベント開催)
    1階 会議室(フリースペース)
■日時:1月22日(水)、17:00〜18:00(予約制)
■費用:300円(高校生以下無料)
■内容:スパイスカレー弁当《チキンとヨーグルト》

               50食  (要予約)
            各種イベント(予定) わたあめコーナー、

               こどもコマ大戦、折り紙、その他


*スパイスカレー弁当のスプーン、お持ち帰り袋は

   各自でご用意してください。
*ゴミは各自でお持ち帰りください。

お申し込み方法

​ 1月8日(水)より受け付け開始いたします。

 eメールにて承ります。
 sekai.karil@gmail.comまで
   
   1  氏名
   2  電話番号
   3  希望食数(合計○食、高校生以下○食) 

      を明記して送信してください


「世界どこでもカリル」からお申し込み内容の

確認メールを返信いたします
確認メールの着信を持ってお申し込み完了となります
都合により返信まで1〜2日程かかる場合があります
完売の際はご容赦ください。よろしくお願い致します

全画面キャプチャ 20230531 160653.jpg
li-tuta2c_.gif

​12月の「こどもしょくどう世界どこでもカリル🎅

『こどもしょくどう世界どこでもカリル』

 

第20回 こどもしょくどう世界どこでもカリル

《安中市 板鼻公民館13》活動報告

2024.12.22(日)晴れ17:00〜18:00

《開催イベント》

●スパイスカレー弁当 配布

オリジナルブレンドのスパイスと、チキンとヨーグルトの

スパイスカレーです。

ひよこ豆のターメリックライスと一緒にどうぞ!

●ヤクルト飲料 配布

群馬ヤクルト販売様より

ヤクルト飲料各種を配布いたしました。

● スパゲッティ 配布

昭和産業株式会社様より《食感を楽しむスパゲッティ》配布

●子どもコマ大戦

NPO法人 全日本コマ大戦協会様より

パーツ交換でコマを自作!

対戦者求む!

●わたあめコーナー

はちみつ、桃、パイン味

大人気!美味しいわたあめになりました〜

●ご利用者様より

クリスマスリースとクリスマスツリーの折り紙を配布いたしました。

「学校でみんなに配る」

と言って、沢山お持ち帰りしました!

こどもしょくどう世界どこでもカリルは、皆様のご支援、

ご協力のおかげで開催しております。

こころより御礼申し上げます。

代表 小島 靖男

データ書庫へ飛ぶ⇔2023年度6月分から開始してます

全画面キャプチャ 20230531 160653.jpg
S__25501712.jpg
カリル1222 (1).jpg
S__25501717_0.jpg
S__25501716_0.jpg
S__25501715_0.jpg
li-tuta2c_.gif

​「こどもしょくどう世界どこでもカリル」

line5.gif
line5.gif

​11月19日(日)

白才むら秋の収穫感謝祭に出店しました

67071.jpg
67099.jpg
白才むら秋の収穫感謝祭 .jpg
PXL_20231119_053108505.MP_0.jpg
S__19603468_0_edited.jpg
li-tuta2c_.gif

​よろしくお願いします

よろしくお願いします。
「こどもしょくどう 世界どこでもカリル」

 

"望まれる場所で役に立ちたい"
ご要望があれば、世界中どこへでも。

 

スパイスを持参して、美味しいカリルのスパイスカレーを作って皆様に食べて戴きたい
そんな想いを名前にしました。

 

毎月22日は、世界どこでもカリルの日
世界のどこかで役に立てるよう頑張ります。

スパイスカレーが大好きな調理師です。
最初の会場は「宇佐見代表と一緒に子ども食堂を盛り上げたい」と思い、"板垣興一記念館・南ヶ丘テラス"をお借りします。

 

今回のスパイスカレーは「チキンとヨーグルト」です。


皆様のご来場お待ちしてます!

​              代表 小島 靖男

8B10AB32-50DA-48BE-9FA6-AB8E44D115FF.jpg
全画面キャプチャ 20230531 160653_edited.png

​カリルちゃんです。

よろしくね‼

全画面キャプチャ 20230531 160653_edited.png
18304ff.jpg

​              代表 小島 靖男

​ 6月22日(木)Openします🥄

 

場 所  :板垣與一記念館 南ヶ丘テラス
時 間  :16時〜18時

内 容  :スパイスカレー
費 用  :300円(高校生以下無料)
配布数  :40食 完全予約制

提供方法 :イートイン(会食)又はテイクアウト(弁当)
連絡先  :090-3819-4770(宇佐見)
  

 

※参加​お申し込みの際、集計の為
   大人か高校生以下であるかお伝えください。

​      

 

(原則毎月22日に開催​します。)
 

全画面キャプチャ 20230531 160653_edited.png
安中市子ども食堂連絡協議会 (4).jpg
全画面キャプチャ 20230601 10657g.jpg
こどもしょくどう 世界とこでもカリル (1).jpg
市場では、伝統的なスパイス
IMG_0964 のコピー.JPG

​6月の「こどもしょくどう世界どこでもカリル」

PXL_20230622_075814750.MP.jpg

1

何故、今、子ども食堂を開始しようと思われたのでしょうか?

2023年4月
汐文社
「こどもしょくどう」

原作 足立 紳  文 ひろはた えり
を読んだ事がきっかけです。


以前から、調理師として子供食堂には興味がありましたので、「こどもしょくどう」を読み終えてすぐに運営を決意しました。

 

2023年5月
独自のスタイルでの運営でなければ意味がないと思い、保健所、公民館、県、
市に問い合わせしました。最終的に、安中市子ども食堂連絡協議会会長 宇佐見氏に出会い、意気投合し、即入会。「こどもしょくどう世界どこでもカリル」が誕生しました。

2023年6月
本業(施設調理)の合間に宇佐見会長と協議を重ね、毎月22日を世界どこでもカリルの日
会長の運営するジジババ子ども食堂にて第1回こどもしょくどう世界どこでもカリルを開催致しました。

2

子ども食堂を開催して、手応えというか、どのような感想を持ちましたか?

 

とにかく、無事に終了出来て安心しました。小学生も辛いと言いながらも沢山食べてもらえて良かったです。

実際に実践してみて、予想していたことと違ったことはありましたか?

テイクアウトとイートイン合計62食になりました

おかげ様で思い通りのこどもしょくどうになりました。

あいにくの雨天でしたが、それもまた良い思い出になりました。

これからどのような子ども食堂として展開していきたいですか?

世界中どこへでも望まれる場所でお役に立てる子ども食堂として展開して行きたいと思います。

 

こどもしょくどう世界どこでもカリル

代表 小島 靖男

※子ども食堂スタート第1弾ということもあり、振り返り記事は質問形式となりました。

 

 

22日の「こどもしょくどう世界どこでもカリル」は、子ども食堂に新しい風が吹いた感じで、

良いスタートでした。

 

               宇佐見代表

 

データ書庫へ飛ぶ⇔今年度分から開始してます。

25085.jpg
S__19841050.jpg
S__17678376.jpg
25063.jpg
25048.jpg
25105.jpg
25154.jpg

「こどもしょくどう世界どこでもカリル」小島代表とボランティアスタッフ(ご家族)

bottom of page