

子どもワクワク食堂へようこそ!


2月の「子どもワクワク食堂🍊」
場 所 : 安中市後閑付近
日 時 :2月21日(日) 予約制
10時~13時頃まで
料 金 :子どもから学生さん無料 大人300円
定 員 :限定6家族(コロナ対策の為)
持ち物 :長靴、軍手、水筒、キクイモを入れる袋
主催者 :子どもワクワク食堂実行委員会
プログラム
※雨天の場合はランチのみ
🍊ふれあい動物体験
(ミニブタちゃん、ポニー、ひつじちゃんたち😃)
🍊キクイモ掘り体験
🍊ランチ
お楽しみコーナー
🍊文房具や雑貨(新品)、
🍊洋服フリマも
第54回子どもワクワク食堂
🌸参加者のみなさま🌸
数日前からの体調管理、非接触型検温、
手指消毒、三密防ぐ時間差参加を徹底をお願いします‼️
もちろんスタッフも細心の注意を払います。
宜しくお願いいたします。
※詳細はお問い合わせください。
メール :
携帯電話 : 09080417622 いまむら


三密を防ぎ、徹底した感染予防対策をするため、
参加できる方を絞っています(写メをご確認ください)
よろしくお願いいたします。







子どもワクワク食堂は、現在月1回の子どもワクワク食堂と、
週1回地元高校でお惣菜等を販売する子どもワクワク食堂テイクアウト部
という2本の柱で運営しています。
子どもワクワク食堂はどんなところ?
【目 的】
【活動を始めた経緯】
・子どもたちをひとりぼっちにしないこと。
・子どもも大人も、みんながワクワクする
ようなあたたかい居場所を創ること。
これが私たちの目的です。
・子どもや高齢者の孤食問題、また6人に1人と言われている子どもの貧困問題に、私たちができることはないのか…?
そんな思いからこの活動が生まれました。
【沿 革】
2016.07 県内2か所目の子ども食堂「ひだまり子ども食堂」として誕生。
2017.07 「ひだまり子ども食堂」1周年記念
2018.05 ネーミング投票で「子どもワクワク食堂」に名称変更
(運営:子どもワクワク食堂実行委員会)
2018.08 「子どもワクワク食堂」2周年記念イベント(まついだ森の家にて開催)
2018.12 子どもワクワク食堂テイクアウト部1周年
2019.09 子どもワクワク食堂3周年
月1回の
子どもワクワク食堂
【活動内容】
【日時】・第3日曜日10時半~14時
・子どもたちと一緒に調理・片付けをします。
・お昼を一緒にいただきます。
・食後は遊び・読み聞かせなどで過ごします。
【場所】・安中市内の公民館
(詳しくはお問い合わせください)
【料金】・子ども 無料 ・大人300円
☆事前予約制です(保険加入、利用スペースなどの都合上)
☆アレルギー対応はしておりません。
週1回の
子どもワクワク食堂テイクアウト部
【活動内容】
・地元高校で惣菜・弁当・野菜の販売をしています。(2017.12~)
【日時】・毎週水曜日お昼み
【場所】・地元高校
【料金】・お惣菜 50~150円
・お弁当 500円
・「購買部がなくなって困っている高校生を助けたい」という思いで始まりました
・ 売上金は食材費、施設利用料、保険料に充てさせていただいています。
・ 週1回でも高校での購買運営にご協力頂ける企業などありましたらご連絡ください
ご協力・ご支援のお願い
「子どもワクワク食堂」の活動は皆さまのあたたかいご協力・ご支援のもとに、ボランティアで運営しております。食材や資金の援助、ボランティアさんなど、皆さまのお力添えがなければ、決して成り立つことはかなわない活動です。
応援してくださる方を募集しています!
【ボランティア募集】
・調理、子どもとの交流、事前準備、食材の受け取り、食後のレクリエーション
ワークショップなどの月1回の子ども食堂に関わるボランティア
・毎週水曜日9時~のテイクアウト部調理・販売・後片付け
・食材や場所の提供
などなどできる範囲でのご協力をお願いしています。(詳しくはお問い合わせください)
【賛助会員募集】
・個人会員 1000円/年度
・賛助会員 3000円/年度
【寄付金募集】
・随時募集しております。
※子どもワクワク食堂の賛助会員及び寄付になります
≪振込先≫
ゆうちょ銀行
口座番号:00140-0-588222
子どもワクワク食堂実行委員会
★振込時に下記をお知らせください。
①お名前 ②住所 ③電話番号 ④メールアドレス
⑤ご入金の内容(個人会員・法人会員・寄付)
①②③⑤は必須でお願いします。
★会員の皆さまには、活動報告書を年1回お届けします。

【子どもワクワク食堂に対するお問い合わせ先】
子どもワクワク食堂実行委員会
代表:今村井子(いまむらせいこ)
住所:群馬県安中市松井田町新堀330
満員御礼!