


子どもワクワク食堂へようこそ!
「子どもワクワク食堂」
【毎月第3日曜日】
11時~14時 6/19・7/17・8/21・9/18
◆会場は問い合わせ
◆090-8041-7622(今村)「ワクワクハウス」
◆要予約・子ども・学生無料・大人300円
◆リクレーション


7月の「子どもワクワク食堂」🍉
✨6月の子どもワクワク食堂の様子✨



日 時:7月17日(日曜日)
場 所:
時 間:
定 員:要予約。20人。
料 金:子ども無料 大人300円(保険料など)
内 容:
持ち物:
水筒、タオル、(マスク)、長靴、軍手
※詳細については、お問合せください📳
第70回子どもワクワク食堂
🥀参加者のみなさまへ🌻
コロナ対策のため、参加前の体調管理、
体温チェック、手指消毒にご協力をお願いします。
※詳細はお問い合わせください。
メール : mimirin4113@gmail.com
携帯電話 : 09080417622 いまむら







「おいしい」の笑顔どの子にも
子ども食堂5周年クリスマス会 安中


子どもワクワク食堂をご利用のみなさまへ
8月4日、安中市は、蔓延防止警戒度4になり、
8月8日から蔓延防止等特別措置が適用となりました。
「子どもワクワク食堂」も実行委員会で話し合いを重ねた結果、
レクとお弁当はお休みし 食材&お菓子プレゼントをドライブスルーで実施に切り替えます。
あとは、個々の相談には対応するとして、ワクワクハウス利用も1日1家族限定の利用とします。
3密を防ぎ集まらないこと。細心の注意を払いつつ、それでも困っているご家族の
相談を受けながら寄り添いたいと思います
できることを探りながらやっていけたらと感じます。
よろしくお願いします。
2021/08/07 子どもワクワク食堂代表:今村 井子
三密を防ぎ、徹底した感染予防対策をするため、
参加できる方を絞っています(写メをご確認ください)
よろしくお願いいたします。

動画撮影:柴田さん
12月19日子どもワクワク食堂
「クリスマスコンサート」歌詞
✨🌈感謝🌈✨
高崎東ライオンズクラブ様より支援金の寄贈と
今後の継続したご支援のご提案を戴きました‼




ご報告

2021年8月9日
高崎東ライオンズクラブの役員5名のみなさまが
ワクワクハウスを訪問。支援金の寄贈と併せて、
今後の継続した支援についてもご提案いただきました!
そもそものきっかけは高崎市内の学校で、上司として
お世話になったせっちゃん先生との出会い。
学校を退職した後もずっと子どもワクワク食堂を
気にかけてくださり、支援してくださっていました。
その縁でつないでいただいた新たなご縁に
感謝しかありません。
当日も、その前もワクワクスタッフの声に真摯に
耳を傾けてくださり、「必要なことを教えて欲しい、
出来ることをしたい」とおっしゃってくださいました。
今回は、協議会を通した支援の輪も広げてくださり、
本当にありがたいです。子ども食堂を通して、
子どもたちを応援したいというお気持ちに
私たちも応えたいと思う今日この頃です。
この日も、その前の日も、一緒に話をするために
ワクワクハウスに来てくださったすべてのみなさまに
感謝いたします。
子どもワクワク食堂代表:今村井子
夏休み🍉に入りましたね🎵
子どもワクワクハウスではオリジナルチラシを作成。
市内小・中学校にギリでなんとか夏休み前に配布させていただきました。
早速、予約や反応がありました夏休み、ワクワクハウスで待ってますよ(要予約)


チラシ制作:グローブコーポレーションの安藤さん


ミイ🐈に会いに来てね
ワクワクハウスの愛猫ミイ、
暑さでかなりバテてますが
なでなでされたり、エサをもらうのは大好きです💖

子どもワクワク食堂は、現在月1回の子どもワクワク食堂と、
週1回地元高校でお惣菜等を販売する子どもワクワク食堂テイクアウト部
という2本の柱で運営しています。
子どもワクワク食堂はどんなところ?
【目 的】
【活動を始めた経緯】
・子どもたちをひとりぼっちにしないこと。
・子どもも大人も、みんながワクワクする
ようなあたたかい居場所を創ること。
これが私たちの目的です。
・子どもや高齢者の孤食問題、また6人に1人と言われている子どもの貧困問題に、私たちができることはないのか…?
そんな思いからこの活動が生まれました。
【沿 革】
2016.07 県内2か所目の子ども食堂「ひだまり子ども食堂」として誕生。
2017.07 「ひだまり子ども食堂」1周年記念
2018.05 ネーミング投票で「子どもワクワク食堂」に名称変更
(運営:子どもワクワク食堂実行委員会)
2018.08 「子どもワクワク食堂」2周年記念イベント(まついだ森の家にて開催)
2018.12 子どもワクワク食堂テイクアウト部1周年
2019.09 子どもワクワク食堂3周年
月1回の
子どもワクワク食堂
【活動内容】
・子どもたちと一緒に調理・片付けをします。
・お昼を一緒にいただきます。
・食後は遊び・読み聞かせなどで過ごします。
【場所】・安中市内の公民館
【日時】・第3日曜日10時半~14時
【料金】・子ども 無料 ・大人300円
☆事前予約制です(保険加入、利用スペースなどの都合上)
☆アレルギー対応はしておりません。
(詳しくはお問い合わせください)
週1回の
子どもワクワク食堂テイクアウト部

【活動内容】
・地元高校で惣菜・弁当・野菜の販売をしています。(2017.12~)
【料金】・お惣菜 50~150円
【場所】・地元高校
【日時】・毎週水曜日お昼み
・お弁当 500円
・「購買部がなくなって困っている高校生を助けたい」という思いで始まりました
・ 売上金は食材費、施設利用料、保険料に充てさせていただいています。
・ 週1回でも高校での購買運営にご協力頂ける企業などありましたらご連絡ください
ご協力・ご支援のお願い
「子どもワクワク食堂」の活動は皆さまのあたたかいご協力・ご支援のもとに、ボランティアで運営しております。食材や資金の援助、ボランティアさんなど、皆さまのお力添えがなければ、決して成り立つことはかなわない活動です。
応援してくださる方を募集しています!
【ボランティア募集】
・調理、子どもとの交流、事前準備、食材の受け取り、食後のレクリエーション
ワークショップなどの月1回の子ども食堂に関わるボランティア
・毎週水曜日9時~のテイクアウト部調理・販売・後片付け
・食材や場所の提供
などなどできる範囲でのご協力をお願いしています。(詳しくはお問い合わせください)
【賛助会員募集】
・個人会員 1000円/年度
・賛助会員 3000円/年度
【寄付金募集】
・随時募集しております。
※子どもワクワク食堂の賛助会員及び寄付になります
≪振込先≫
ゆうちょ銀行
口座番号:00140-0-588222
子どもワクワク食堂実行委員会
★振込時に下記をお知らせください。
①お名前 ②住所 ③電話番号 ④メールアドレス
⑤ご入金の内容(個人会員・法人会員・寄付)
①②③⑤は必須でお願いします。
★会員の皆さまには、活動報告書を年1回お届けします。
