安中市子ども食堂連絡協議会

cafe_line1.gif
  • HOME

  • 概要

    • 会則
  • 新型コロナ感染拡大防止対策

    • 上毛新聞に「ジジババ子ども食堂」のバイキング形式食材配布の様子が掲載されました
    • 「ジジババ子ども食堂」の取り組み
    • NHK前橋「新型コロナをどう乗り切る?」ジジババ子ども食堂が取材されました。
    • 上毛新聞が「子ども食堂」について記事を掲載しました。
    • タケノコ収穫体験&子ども食堂へ戴きました
    • 「子どもワクワク食堂」の取り組み
    • 東京新聞に「みんなの食堂」代表永井さんが取材されました。
    • みどりこども食堂「ふぅ」さんの嬉しいご投稿
    • 読売新聞に「ジジババ子ども食堂」のフードドライブの様子が掲載されました
    • フードドライブ2日目
    • 4月11日、12日「フードドライブ」します!
    • 「学童・春休みランチ」4月3日分
    • 「学童・春休みランチ」4月2日分
    • 「学童・春休みランチ」3月31日分
    • 「学童・春休みランチ」3月30日分
    • 「学童・春休みランチ」の続報と勉強会の報告
    • 「学童・春休みランチ」のお知らせ
    • 3月22日東京新聞群馬版に「子どもワクワク食堂」が掲載されました
    • 3月14日上毛新聞に「子どもワクワク食堂」が掲載されました
    • 3月14日 朝日新聞に「子どもワクワク食堂」が掲載されました。
    • フードドライブ用の野菜たち
    • ご参考までに
    • 3月7日読売新聞群馬版に「ジジババ子ども食堂」が掲載されました。
  • 最新NEWS

    • 海保氏「贈呈式」スピーチ全文
    • 子ども食堂フェスタin安中第2回
    • 倉原佳子さん ありがとうございました
    • 「子ども食堂懇談会」を開催しました。
    • 更新情報アーカイブ
    • 東京新聞に「子どもワクワク食堂」が取り上げられました。
    • お米プロジェクトについて
    • 安中子食連協総会のお知らせ
    • 安中市子ども食堂連絡会議 9/14
    • 7月26日ワクワク祭り
    • 子どもワクワク祭り
    • ブログ「子ども共同農園だより」
    • 緊急のお知らせ
    • 住民シンポジュウムまちづくりから考える市庁舎建設
    • 3月15日の「建築シンポジュウム」は延期します
    • 玉ねぎの苗150本 植えました
    • 来る2月9日 「安中子ども食堂共同農園」に集まれ!!
    • 上毛新聞に掲載されました
    • NHKより取材されました
    • 農園上総掘りプロジェクト
    • 県青少年補導センター補導員会連絡協議会研修会にて
    • ラインスタンプ出来ました!
    • 子ども食堂フェスタ in 安中 2019.8/18
    • 「安中市子ども食堂連絡協議会」の発足式を行いました
  • 市内の子ども食堂

    • 子どもワクワク食堂
    • ジジババ子ども食堂
    • 和が家あんなか
    • みんなの食堂 in まついだ森の家
    • みんなのナカマチ
    • 日新堂みんなのお弁当屋さん
    • しらたま夕食子ども食堂
    • 「わんぱく子ども食堂」
    • 笑顔で子育て支援の会
  • Q&A

  • お願い

    • ボランティア募集
  • リンク集

  • 続きを読む

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 子ども共同農園だより
    • ごあいさつ
    • お知らせ
    • エトセトラ
    • 安中市子ども食堂連絡協議会
    • 子どもワクワク食堂
    • メディア掲載分
    • 笑顔で子育て支援の会
    • ジジババ子ども食堂
    • 安中市コミュニティー応援隊
    • わんぱく子ども食堂
    • フードバンク
    検索
    5月19日(木)暑い中、お疲れ様でした‼
    宇佐見 義尚
    • 3 日前
    • 1 分

    5月19日(木)暑い中、お疲れ様でした‼

    子ども農園より。 今日は、高橋さん、船橋さん、萩原さんが、来てくれました。 大玉トマト苗と、山口農園さまご寄付のトマト苗の定植。 それから里芋とこんにゃく芋の定植を行いました。 こんにゃく芋は、小宮さん、里芋は、大塚さんからの提供です。...
    閲覧数:22回0件のコメント
    5月17日(火)キャベツ苗の定植と間引き作業
    宇佐見 義尚
    • 5 日前
    • 1 分

    5月17日(火)キャベツ苗の定植と間引き作業

    子ども農園より。 今日は、永井さん、船橋さん、萩原さん、旗福さんが来てくれました。 今日は、キャベツ苗の定植と、ダイコンの間引き、 ニンジンの間引き、スイートコンの間引きを行ないました。 今日の、収穫は、春キャベツ、エンドウ、玉ネギ、...
    閲覧数:42回0件のコメント
    5月15日(日)初夏の子ども農園報告🌱🍅🥒
    宇佐見 義尚
    • 7 日前
    • 2 分

    5月15日(日)初夏の子ども農園報告🌱🍅🥒

    初夏の子ども農園、 主な野菜の成育状況を見てきたので報告します。 ※画像・文章:柴田さん ブロッコリー 3月定植の初夏どり出来てました。収穫お願いしますね。 玉レタス 先月4月定植の初夏どり。結球したものから収穫願います。 春キャベツ...
    閲覧数:38回0件のコメント
    5月15日(日)農園より柴田さんからのご報告
    宇佐見 義尚
    • 7 日前
    • 1 分

    5月15日(日)農園より柴田さんからのご報告

    昨日5月14日、高崎の梨木さんが植えてくれたサツマイモ畑を見てきました。 お手伝いできなくて、申し訳ありませんでした。 苗は、畝の方向に揃えて、斜め植えするんですね。 ※梨木さん、ありがとうございました‼ 柴田さん、ご報告ありがとうございました‼
    閲覧数:27回0件のコメント
    5月12日(木)なす苗の定植を行いました。
    宇佐見 義尚
    • 5月12日
    • 1 分

    5月12日(木)なす苗の定植を行いました。

    子ども農園より。 木曜午後、今日は、永井さん、高橋さん、 船橋さん、萩原さん、籏福さんが、来てくれました。 なす苗の定植を行いました。 2月種まきの苗に一番花蕾がついて植え時となりました。 萩原さんに、農園道路沿いの草刈りをして頂きました。...
    閲覧数:40回0件のコメント
    5月10日(火)ミニトマト苗の定植を行いました。
    宇佐見 義尚
    • 5月10日
    • 1 分

    5月10日(火)ミニトマト苗の定植を行いました。

    子ども農園より。 火曜午後、今日は、永井さん、高橋さん、 船橋さん、萩原さんが、来てくれました。 ミニトマト苗の定植を行いました。 2月に種まきした苗に蕾が付いて植え時となったものです。 今日は、途中小川さんが来園して、ナス苗を定植して下さいました。...
    閲覧数:29回0件のコメント
    5月6日(金)キュウリの定植を行いました。
    宇佐見 義尚
    • 5月6日
    • 1 分

    5月6日(金)キュウリの定植を行いました。

    子ども農園より。 金曜午後、今日は、永井さん、船橋さん、 それから小川さんが来園下さりました。 今日は、キュウリの定植を行いました。夏すずみという品種です。 今日の収穫は、春キャベツ、絹さやエンドウ、 それから土中保存のニンジン、下仁田ネギです。...
    閲覧数:36回0件のコメント
    5月3日(火)スイートコーンの定植と種まき
    宇佐見 義尚
    • 5月3日
    • 1 分

    5月3日(火)スイートコーンの定植と種まき

    子ども農園より。 火曜午後、今日は、萩原さん、高橋さん、 籏福さん、船橋さんが、来てくれました。 今日は、スイートコンの定植と種まきを行いました。 今日の、収穫は、春キャベツ、小松菜、かき菜、 絹さやエンドウ、スナップエンドウ、船橋さんから頂いた筍、...
    閲覧数:52回0件のコメント
    5月の作業予定を作成しました。
    宇佐見 義尚
    • 5月1日
    • 1 分

    5月の作業予定を作成しました。

    ※1.野菜畑の配置図を更新しました。 夏野菜の植付時期ですが、夜気温が低そうです、 今月前半だけ、保温トンネルをしましょうかね。 ・スイートコンの種まきと定植(マルチ直播)上旬 ・ミニトマト、キュウリ定植 上旬~ ・シュンギクの種まき        上旬...
    閲覧数:70回0件のコメント
    4月28日(木)中玉トマト・ブロッコリー・レタス苗の定植
    宇佐見 義尚
    • 4月28日
    • 1 分

    4月28日(木)中玉トマト・ブロッコリー・レタス苗の定植

    子ども農園より。 木曜午後、今日は永井さん、高橋さん、 萩原さん、船橋さんが来てくれました。 今日は、中玉トマト苗、ブロッコリー苗、レタス苗の定植を行いました。 中玉トマトは、2月に種まきの苗が一番花直前となった苗です。 ブロッコリー、レタスは、山田農園様から頂いた苗です。...
    閲覧数:32回0件のコメント
    4月26日(火)春ダイコンの種まきとサトイモの定植
    宇佐見 義尚
    • 4月26日
    • 1 分

    4月26日(火)春ダイコンの種まきとサトイモの定植

    子ども農園より。 火曜午後、今日は萩原さん、船橋さんが来てくれました。 今日は、春ダイコンの種まきとサトイモの定植を行いました。 春ダイコンは夏採りのマルチ栽培。 サトイモは、芽出しした石川早生です。 今日の収穫は、春キャベツ、小松菜、ブロッコリーです。...
    閲覧数:26回0件のコメント
    4月21日(木)土付きニンジン100㌔、土中保存
    宇佐見 義尚
    • 4月21日
    • 1 分

    4月21日(木)土付きニンジン100㌔、土中保存

    子ども農園より。 木曜午後、 今日は、永井さん、高橋さん、須田さん、船橋さん、萩原さんが来てくれました。 今日は、ニンジンの土中保存を行いました。 下田農園さまから頂いたニンジンのうち、すぐには使用しない 土付きニンジン約100k分を土中へ保存です。...
    閲覧数:37回0件のコメント
    4月20日(水)下仁田ネギの土中保存エリアを確保
    宇佐見 義尚
    • 4月21日
    • 1 分

    4月20日(水)下仁田ネギの土中保存エリアを確保

    子ども農園より報告です。 水曜午後、新井農園様より下仁田ネギのご寄付を頂いたので、 すぐ使用する分を除いて、以下の畑位置へ土中保存しました。
    閲覧数:6回0件のコメント
    4月19日(水)下仁田ネギの仮植え
    宇佐見 義尚
    • 4月19日
    • 1 分

    4月19日(水)下仁田ネギの仮植え

    子ども農園より。 今日は、永井さん、船橋さん、萩原さんが、来てくれました。 今日は、下仁田ネギの仮植えを行いました。 JAさまからの寄付、ネギが届いたためです。 今日の収穫は、ブロッコリー、冬ダイコン、かき菜、 それからJAさまからの寄付である筍です。...
    閲覧数:42回0件のコメント
    4月16日(土)霜対策のベタ掛け
    宇佐見 義尚
    • 4月16日
    • 1 分

    4月16日(土)霜対策のベタ掛け

    明日朝、霜注意報が出ました。 ジャガイモ畑は出芽してますので、 今日ベタがけの対策しました。
    閲覧数:24回0件のコメント
    4月12日(火)玉レタスの定植
    宇佐見 義尚
    • 4月12日
    • 1 分

    4月12日(火)玉レタスの定植

    子ども農園より。 今日は、萩原さん、船橋さん、高橋さん、永井さんが来てくれました。 ※今週から、火曜日と木曜日に稼働することとなりました。 玉レタスの定植を行いました。 2月に種まきした60株が本葉5枚ほどに成長してます。...
    閲覧数:37回0件のコメント
    4月8日(金)ニンジンの土中保存と玉ねぎ苗の移植
    宇佐見 義尚
    • 4月8日
    • 1 分

    4月8日(金)ニンジンの土中保存と玉ねぎ苗の移植

    子ども農園より。 今日は、永井さん、高橋さん、船橋さん、萩原さんが来てくれました。 今日は、ニンジンの土中保存と玉ねぎ苗の移植を行いました。 いずれも、昨日に下田農園さまから頂いたものです。 今日の収穫は、ブロッコリー、シュンギク、 かき菜、ネギです。永井さんに、配送頂きました。
    閲覧数:29回0件のコメント
    下田農園さまより、人参🥕を沢山戴いて参りました。
    宇佐見 義尚
    • 4月7日
    • 1 分

    下田農園さまより、人参🥕を沢山戴いて参りました。

    4月4日(月)に予定していた前橋市の 下田農園の人参の収穫は、雨天だった為、 本日、4月7日(木)に変更となり 同農園農場で行いました。 広い畑の肥沃な土で大事に育てられた 人参の一本一本を掘り出す作業は、最高に尊いひと時でした。 出来れば次は子ども達とこの大地の恵みを...
    閲覧数:53回0件のコメント
    2022年4月の作業プラン🖊
    宇佐見 義尚
    • 4月4日
    • 1 分

    2022年4月の作業プラン🖊

    子ども農園、4月の作業プランと、野菜畑の区画です。 春の種まきシーズン到来で忙しくなります。 よろしくです。 ・春大根種まき (マルチ+トンネル)  上旬 ・かき菜の手入れ(液肥やり)      上旬 ・玉レタス定植   (マルチ+トンネル) 上旬...
    閲覧数:55回0件のコメント
    4月1日(金)今年度もよろしく🌱お願いします
    宇佐見 義尚
    • 4月1日
    • 1 分

    4月1日(金)今年度もよろしく🌱お願いします

    子ども農園より。 金曜午後、今日は、永井さん、 船橋さん、萩原さんが来てくれました。 今日は、ナス苗の鉢上げを行いました。 2月種蒔きの幼苗が、本葉2枚程に成長したので、 10cmポットへ移植です。 今日の収穫は、旬のかき菜、ブロッコリー、...
    閲覧数:11回0件のコメント
    1
    2345

    安中市子ども食堂連絡協議会

    会長  宇佐見義尚(うさみよしなお)

    事務局 安中市松井田町人見225-1 板垣與一記念館内

        ジジババ子ども食堂            📲090-3819-4770

    • 子どもワクワク食堂
    • 子どもワクワク食堂

    ©2019 by 安中市子ども食堂連絡協議会. Proudly created with Wix.com