top of page
検索


11月17日(月)2025年度第1回「安中市子ども食堂連絡会議」(こども課主催)
1 1月17日(月)15:00~16:30 2025年度第1回「安中市子ども食堂連絡会議」(こども課主催) 安中市子ども食堂連絡会議(こども課主催)の本年度第1回が11月17日(月)15時~16時30分に安中市役所305会議室で開催されました。 この会議の構成員は、協議会から各子ども食堂代表者。行政からこども課、教育委員会、福祉課、農政課、健康づくり課、高齢者支援課。加えて安中市社会福祉協議会もメンバーになっています。 この連絡会議は、協議会の発足(2019年)と同時に設置されたもので、民間(協議会)と行政(会議)が連携協力して、安中地域の子育てを応援していく体勢を目指してスタートしたのでした。 今回の会議では、各子ども食堂の活動と協議会自身の活動報告があり、行政各部門、社会福祉協議会とのいっそうの連携強化を確認することができました。 次回は年度内の2月に開催されます。(文責:宇佐見義尚)

宇佐見 義尚
7 日前読了時間: 1分


本日11月8日開催の「JA碓氷安中農業まつり2025」に、安中市子ども食堂連絡協議会の「リユースフリマ」と「農援隊」が出店しました。
本日11月8日開催の「JA碓氷安中農業まつり2025」に、 安中市子ども食堂連絡協議会の「リユースフリマ」と「農援隊」が出店しました。 主催者のJA碓氷安中青壮年部のお招きで、 会場入り口コーナーに広いスペースを提供して下さり、 案内チラシにも「子ども食堂連絡協議会」の出店予告を 大きく掲載して下さっていました。 リユースフリマには、食器と衣類が大盛況で出店品の8割以上が 新しい方々の手に渡り、再び活用されることになり、 誰よりもその品々自身の笑顔が見えるようでした。 リユースフリマ活動を今後ともますます広めていくことの気持ちを固めた1日でした。 リユースフリマ活動もまた子ども食堂の大事な活動の一つを実感しました。 ボランティアスタッフには、平間さん、広上さん、寺島さんのお手伝いを得て、 柴田、辻川、高橋、大塚、永井、宇佐見が担当しました。 リユースフリマの売り上げは、 4,600円でした。農援隊野菜の売り上げは、別会計です。

宇佐見 義尚
11月9日読了時間: 1分


11月3日文化の日(月)🎌「富岡さつま芋堀り」
本日、恒例の富岡さつま芋🍠掘りを引率、 お陰様で、さつま芋掘り、無事に終わりました🤗 ------------------------ AM 9:30 磯部駅北口広場で集合 🚙 AM 10:00~PM0:00頃まで 端正込めた立派な「紅はるか」を、 250~300個をいただいて参りました✨ 参加者30名ほどで5本の畝を収穫しました。 栽培した松本さんは、温厚で献身的な地域のキーマンです。 昨年に続き本年も子ども食堂へのさつま芋栽培、続けて下さいました。 感謝、感謝です🙏

宇佐見 義尚
11月4日読了時間: 1分



宇佐見 義尚
9月26日読了時間: 0分


ボランティアで学ぶ高校生たち🌱
昨日、2人の高校生が安中市の子ども食堂活動に関心を持って ボランティアに参加したいと協議会を訪ねてきました。 協議会では、中学生・高校生のボランティア活動は大歓迎ですので、 さっそくにボランティア活動についての打ち合わせ会議を開きました。 連絡先 安中市子ども食堂連絡協議会...

宇佐見 義尚
9月15日読了時間: 1分


8月18日は子ども食堂の日
本日は8月18日 第1回子ども食堂フェスタin安中 が開催された日です🖊 「子ども食堂の日」8月18日について 安中市子ども食堂連絡協議会 は、本年2025年1月13日に開催された「第5回子ども食堂フェスタin安中」で、皆様に8月18日を私たちの「子ども食堂の日...

宇佐見 義尚
8月18日読了時間: 1分


7月12日(土)「マルシェ出店用野菜の収穫作業」
子ども農園より。 戻り梅雨の土曜日、船橋さん、永井さん、坂下さん、 宇佐見代表、地域おこし協力隊平間さんが来てくれました。 今日は、明日のマルシェ出店用野菜の収穫作業を行いました。 今日の収穫は、 ミニトマト、中玉トマト。ナス、ピーマン、オクラ、キュウリ、モロヘイヤー、玉ね...

宇佐見 義尚
7月12日読了時間: 1分


5月25日「連合群馬ふれあいフェスティバルin 西部」(もみじ平総合公園)「安中市子ども食堂連絡協議会リユースフリマ」レポート
5月25日の「連合群馬ふれあいフェスティバルin 西部」(もみじ平総合公園)に出店した「安中市子ども食堂連絡協議会リユースフリマ」のレポートです。 ご寄付いただいた食器類、衣類、児童書類、文具類、おもちゃ類を1点につき無料、50円~300円でお分けしました。...

宇佐見 義尚
5月30日読了時間: 1分


総括:子ども食堂フェスタin安中2025
「子ども食堂フェスタin 安中2025」が、2025年1月13日(祝日)に松井田文化会館大ホールと小ホールで開催されました。今大会は、2019年に第1回が連絡協議会設立記念大会として開催されての5周年大会になります。大会は「子ども食堂が地域を元気にします」をテーマに、大ホー...

宇佐見 義尚
4月8日読了時間: 2分


2025年3月23日 秋間梅林 Bairin Share Space にて安中市地域おこし協力隊が主催する 「ナチュラルマルシェ」が開催安中子ども食堂農援隊からも野菜を出品し参加させていただきました🌱
2025年3月23日 秋間梅林 Bairin Share Space にて安中市地域おこし協力隊が主催する 「ナチュラルマルシェ」が開催されました。 安中子ども食堂農援隊からも野菜を出品し、 中山さん、船橋さん、Mさんに参加して頂きました。 出店野菜は、...

宇佐見 義尚
4月1日読了時間: 1分


「暮らしのマルシェ&フォーラム」(主催さわやかインストパートナーネット群馬、事務局NPO ひだまりマルシェ)に「子ども食堂リユースフリマ」を出店しました
2025年3月23日(日) 安中市学習の森で開催された「暮らしのマルシェ&フォーラム」(主催さわやかインストパートナーネット群馬、事務局NPO ひだまりマルシェ)に、安中市子ども食堂連絡協議会として「子ども食堂リユースフリマ」を出店しました。...

宇佐見 義尚
4月1日読了時間: 1分


2025年4月~2025年9月 開催予定カレンダー🖊完成‼🙋♂️🙋🙋♀️
新年度の子ども食堂開催予定カレンダーが完成し、 本日、協議会事務局で仕分け作業がありました。 今までは、年に3回発行しておりましたが、 半年に一度の発行となりました。 どうぞよろしくお願いいたします🖊 https://www.ankshokudo.com/...

宇佐見 義尚
3月25日読了時間: 1分


むすびえ全国交流会2025
2025年2月8日(土)大安 冬晴れ風冷たく地域によっては豪雪 むすびえ全国交流会2025が、都内、虎ノ門ヒルズステーションタワー31Fにて 13:00~19:00まで開催されました。 ※レポートと画像:広報部 渡邉 安中市子ども食堂連絡協議会からは、宇佐見代表、大塚代表、...

宇佐見 義尚
2月9日読了時間: 5分


「ぐるりいちご農園」さんをご紹介します🖊
新鮮で甘い真っ赤なイチゴ🍓を先日、沢山、ご寄付くださり ご縁を戴いた「ぐるりいちご農園」さんをご紹介いたします。 ぐるりいちご農園公式サイト|サステナブルな栽培で育てた美味しいいちご ⇧※こちらから「 ぐるりいちご農園公式サイト 」へ飛べます🐝...

宇佐見 義尚
1月30日読了時間: 1分


【感謝】100,000Hit‼超えました
1月29日(水) 『安中市子ども食堂連絡協議会』ホームページが お蔭様で、100,000Hit‼を超えました🎵 皆々様 ありがとうございました🥀

宇佐見 義尚
1月29日読了時間: 1分


第5回子ども食堂フェスタin安中2025
≪本日開催≫ 2025年1月13日 ㊗ (月) ✨🌈🎉第5回子ども食堂フェスタin安中2025🎉🍀✨ 愈々、本日開催となりました‼ 昨日と打って変わって、穏やかなお日和となりそうです✨ どうぞ皆様、お誘い合わせの上、お出かけください🙏...

宇佐見 義尚
1月13日読了時間: 1分


「第5回子ども食堂フェスタin安中」開催のお知らせ🖊
【安中市子ども食堂連絡協議会からのお知らせ】 2025年1月13日(月)成人の日 『第5回子ども食堂フェスタin安中』 を開催致します。 テーマ 「子ども食堂が地域を元気にします」 ~子ども食堂の可能性と未来~...

宇佐見 義尚
2024年12月23日読了時間: 1分


「SDGSと子ども食堂」
安中市立第一中学校生徒会が、SDGSの実践体験として、フードロスを解決する「フードドライブ」運動に取り組み、その成果で集められた食材を子ども食堂に寄付していただきました。その際にご挨拶してくれた生徒会長の矢島さんの力強い「安中一中SDGS宣言」に感動いたしました。SDGSの...

宇佐見 義尚
2024年12月10日読了時間: 1分
bottom of page



