top of page
検索


12月7日(木)虹🌈が出た!
子ども農園より。 虹が出た今日は、高橋さん、船橋さん、 辻川さん、萩原さん、Mさん、竹内さんが来てくれました。 今日は、小松菜の定植と、エンドウに冬越し用笹竹の追加と、 いつもの収穫と、作業しました。 今日の収穫は、冬ダイコン、ニンジン、白菜、...

宇佐見 義尚
2023年12月7日読了時間: 1分


12月4日(月)感謝✨千客万来
小春日和の子ども農園より。 今日は、船橋さん、高橋さん、辻川さん、 萩原さん、竹内さん、坂下さん、Mさん、櫻井さんと、 たくさんの方々が来てくれました。 今日は、エンドウ豆3種の定植と、春野菜畑の石灰入れ・耕うんと、 農園道路沿いの彼岸花・竜のひげの植え付けと、作業が出来ま...

宇佐見 義尚
2023年12月4日読了時間: 1分


12月の子ども農園作業プラン🌱
※柴田農援隊長から、今月も早々に農業プランと画像が届きました📝 ありがとうございました。 こんにちは。 12月の子ども農園、作業プランです。 今月は、冬春採り野菜の植え付けと 冬野菜の収穫が主な作業となります。 通年収穫を目指し、今月もよろしくです。...

宇佐見 義尚
2023年12月3日読了時間: 1分


霜月晦日(木)エンドウ・葉菜類用のうね作り・防寒ビニールの巻上げ整理・ピーマン畑のかたづけ・いつもの収穫
子ども農園より。 今日は、船橋さん、辻川さん、竹内さんが来てくれました。 今日は、エンドウ、葉菜類用のうね作りと、防寒ビニールの巻上げ整理と、 ピーマン畑のかたづけと、いつもの収穫と、作業しました。 今日の収穫は、ミニ白菜、ダイコン、ネギです。 船橋さんに配送頂きました。...

宇佐見 義尚
2023年12月1日読了時間: 1分


11月27日(月)玉ねぎ苗の定植と、いつもの収獲
子ども農園より。 今日は、船橋さん、辻川さん、高橋さん、 Mさん、坂下さんが来てくれました。 今日は、玉ねぎ苗の定植と、いつもの収獲と、行ないました。 玉ねぎの苗は、9月20日に種まきした「ケルたま」という 長期貯蔵できる晩生品種、約1050本です。...

宇佐見 義尚
2023年11月27日読了時間: 1分


11月25日(土)いつもの収穫・防寒トンネル整備
今日は、船橋さん、辻川さんが来てくれました。 今日は、いつもの収獲と、防寒トンネルの整備と、作業しました。 今日の収穫は、ミニ白菜、ダイコン、ネギ、 ミニレタス、ピーマン、里芋などです。 代表に配送頂く予定です。

宇佐見 義尚
2023年11月25日読了時間: 1分


11月25日(土)朝錬
今日の朝練は、ナス畑の片付けでした。 薪に使えそうですね 籾殻燻炭ではかなり消費します。 ※画像・テキスト:ヒデカツさん

宇佐見 義尚
2023年11月25日読了時間: 1分


11月23日㊗玉ねぎ畑のうね作成・マルチ張りと、いつもの収獲🥕
子ども農園より。 今日は、船橋さん、坂下さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、玉ねぎ畑のうね作成・マルチ張りと、 いつもの収獲を行ないました。 なお玉ねぎ定植は、週明けの予定です。 今日の収穫は、ミニ白菜、三太郎ダイコン、ミニレタス、...

宇佐見 義尚
2023年11月23日読了時間: 1分


11月20日(月)ねぎ畑の手入れと、芽キャベツ畑から春菊畑へのトンネル移設と、いつもの収穫
子ども農園より。 今日は、辻川さん、高橋さん、船橋さん、 Mさん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、ねぎ畑の手入れと、芽キャベツ畑から春菊畑へのトンネル移設と、 いつもの収穫を行ないました。 今日の収穫は、ダイコン、ニンジン、ミニ白菜、...

宇佐見 義尚
2023年11月20日読了時間: 1分


11月18日(土)玉ねぎ畑作りと、白才むら向け筍芋と下仁田ネギの収穫と、白才むらへの挨拶etc.
子ども農園より。 今日の午後は、木枯らし吹く冷たい日でしたが、 高橋さん、竹内さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、玉ねぎ畑作りと、白才むら向け筍芋と下仁田ネギの収穫と、 白才むらへの挨拶と、アレコレ慌ただしい日となりました。...

宇佐見 義尚
2023年11月18日読了時間: 1分


11月16日(木)玉レタス苗の定植と、来る白才むら祭り出店の打ち合わせと、いつもの収穫
子ども農園より。 今日は、辻川さん、高橋さん、坂下さん、 小島さん、船橋さん、宇佐見代表が、来てくれました。 今日は、玉レタス苗の定植と、来る白才むら祭り出店の打ち合わせと、 いつもの収穫と、行ないました。 今日の収穫は、秋茄子、ピーマン、ミニレタス、ダイコン、...

宇佐見 義尚
2023年11月17日読了時間: 1分


11月13日(月)木枯し1号吹いても子ども農園🌱春菊苗の定植といつもの収穫
子ども農園より。 今日は、辻川さん、高橋さん、坂下さん、 Mさんが来てくれました。 今日は、春菊苗の定植といつもの収穫を行ないました。 今日の収穫は、秋茄子、ピーマン、ダイコン、 ミニレタス、里芋、分けつネギなどです。 なお、近隣農園さまから八頭のズイキを頂きました。...

宇佐見 義尚
2023年11月14日読了時間: 1分


11月12日(日)雑草堆肥の混ぜ返しと籾殻燻炭作り。
本日の農園作業は7時〜14時まで。雑草堆肥のまぜ返しと籾殻燻炭作りでした。 雑草堆肥は土になるまでまだもう少し時間がかかりそうです。 籾殻薫炭は坂下さん親子と私の3人で大鍋で炒る方法と、燃える炭に籾殻を山のように覆いかぶせる方法を試しました。...

宇佐見 義尚
2023年11月12日読了時間: 1分


11月9日(木)かき菜の苗を定植🌱いつもの収穫🍆
子ども農園より。 今日は、辻川さん、坂下さん、Mさん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、かき菜の苗を定植しました。 今日の収穫は、秋茄子、ピーマン、分けつネギ、 里芋、ミニレタス、ダイコンなどです。 今日のお茶タイムでは、広報の渡邉さんから...

宇佐見 義尚
2023年11月9日読了時間: 1分


上毛新聞に合同芋煮会が掲載されました📰
2023/11/06 上毛新聞 共同農園で芋煮会 子ども食堂運営団体 子どもたちに食事や居場所を提供する「子ども食堂」を運営する 安中市の団体が5日、市内の共同農園で芋煮会を開いた。 採れたてのサトイモなどが入った具だくさんの芋煮100人分を...

宇佐見 義尚
2023年11月7日読了時間: 1分


合同芋煮会が東京新聞に掲載されました📰
11月5日(日)に開催した、「合同芋煮会」の様子が東京新聞に掲載されました‼ アレこれ楽しむ秋 安中で文化イベントや収穫祭:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp) 東京新聞2023.11.07

宇佐見 義尚
2023年11月7日読了時間: 1分


11月6日(月)エンドウ豆3種のセルトレイ播種と、里芋畑の収獲、かたづけと、いつもの収獲
子ども農園より。 今日は、高橋さん、辻川さん、船橋さん、坂下さん、Mさんが来てくれました。 今日は、エンドウ豆3種のセルトレイ播種と、里芋畑の収獲、 かたづけと、いつもの収獲と、行ないました。 今日の収穫は、秋茄子、ピーマン、非結球ミニレタス、...

宇佐見 義尚
2023年11月7日読了時間: 1分


11月4日(土)玉ねぎ畑などの耕うんと、小松菜のセルトレイ播種と、芋煮会用さつま芋の収獲と、農園フロントへの彼岸花の植え付け
子ども農園より。 今日は、竹内さん、船橋さん、 山本さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、玉ねぎ畑などの耕うんと、小松菜のセルトレイ播種と、 芋煮会用さつま芋の収獲と、農園フロントへの彼岸花の植え付けなど、作業しました。...

宇佐見 義尚
2023年11月4日読了時間: 1分


11月3日(金)合同芋煮会🍲準備
今晩は。 芋煮会に向けて、ご近所さんチラシ配りと、 ブロック形かまどと、焼き芋用2回目さつま芋掘りと、終了しました。

宇佐見 義尚
2023年11月3日読了時間: 1分


11月2日(木)芋煮会のための追加里芋、ダイコン、ニンジン、サツマイモの収獲と、かまど作り、いつもの収獲
子ども農園より。 今日は、高橋さん、辻川さん、船橋さん、 坂下さん、宇佐見代表が、来てくれました。 今日は、来る芋煮会のための追加里芋、ダイコン、 ニンジン、サツマイモの収獲と、かまど作りなどと、 いつもの収獲と、作業を行ないました。 今日の収穫は、他に秋茄子、ピーマン、...

宇佐見 義尚
2023年11月2日読了時間: 1分
bottom of page