top of page
検索


9月24日農援隊:カタカナ組朝練報告
農援隊:カタカナ組 ヒデカツ氏(竹内さん)から、今朝 ジジババ子ども食堂が開催日でタイトな宇佐見代表を気遣ってか、 なんと、単独で朝練(農園整備)を行っても良いか打診があったとのこと。 宇佐見代表は勿論、自主的なこのようなお申し出は大歓迎です。...

宇佐見 義尚
2023年9月24日読了時間: 1分


9月23日秋分の日「苗の鉢上げ講習会」
子ども農園より。 今日は、竹内さん、田島さんご主人、Aさんが来てくれました。 今日は、ミニ白菜苗とミニレタス苗の鉢上げ実習を行ないました。 まだ幼い苗をセルトレイからポットに移植し、畑ㇸ定植するまで育てます。 今日の収穫は、キュウリ、オクラ、エダマメです。...

宇佐見 義尚
2023年9月23日読了時間: 1分


9月21日(木)芽キャベツの苗の定植と、いつもの収穫と、作業🌱
子ども農園より。 今日は、船橋さん、高橋さん、辻川さん、萩原さんが来てくれました。 今日は、芽キャベツの苗の定植と、いつもの収穫と、作業しました。 芽キャベツは、早生子持という品種です。 今日の収穫は、ナス、キュウリ、ピーマン、オクラ、...

宇佐見 義尚
2023年9月21日読了時間: 1分


9月18日㊗耕うん機操作ミニ実習・冬どり野菜畑へ元肥入れ・ブロッコリー畑などの補充植え・いつもの収穫
子ども農園より。 今日は、船橋さん、辻川さん、坂下さん、 田島ご主人、竹内さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、冬どり野菜畑の元肥入れ・耕うん機操作実習と、 ブロッコリ畑などの補充植替えと、いつもの収獲を行ないました。...

宇佐見 義尚
2023年9月18日読了時間: 1分


9月18日(月)農園カタカナ組3日目
5時からスタートしました。曇りです。 30分残業で90分フル稼働でした。 AM06:32 道路側 側溝レスキュー 成功‼ 道路側の整備、ヒデカツさんの活力で完成しました。 本日は2正面作戦。 私の今朝は、こまごま片付け作業でした。

宇佐見 義尚
2023年9月18日読了時間: 1分


マイナビ農業より転載🖊 子ども農園の原点、はじめの一歩
マイナビ農業より転載させて戴きました🖊 公開日:2019年04月14日 地元農家の協力で食材自給 寄付だけに頼らない子ども食堂へ【農業と子ども食堂#1】|マイナビ農業 (mynavi.jp) 地元農家の協力で食材自給 寄付だけに頼らない子ども食堂へ...

宇佐見 義尚
2023年9月17日読了時間: 5分


9月17日(日)道路側の側溝の発掘作業
カタカナ組、2日目農園着。5時から6時まで発掘作業‼ 側溝が草で覆われていますので、側溝を発掘します。 before カタカナ組の本日は、道路側の側溝整備、60分でどこまでできるか? before&afterをお楽しみに。 after 残り半分は、明日以降に。...

宇佐見 義尚
2023年9月17日読了時間: 1分


9月16日(土)ミニ耕運機講習会
子ども農園より。 今日は、船橋さん、それから新たにメンバとなった竹内さんが来てくれました。 今日は、冬野菜の畑作りを兼ねて、竹内さんに耕うん機操作をマスターして頂きました。 仕事柄さすが、すっかり習熟してしまったようです。

宇佐見 義尚
2023年9月16日読了時間: 1分


9月16日(土)カタカナ組始動🌱
AM05:00 カタカナ組 農園環境整備活動 本格始動 ウサミ ヒデカツ 5時からスタート、7時に終わりました。 2人の成果、after です。

宇佐見 義尚
2023年9月16日読了時間: 1分


9月14日(木)農園賑わう♬冬野菜畑の草片づけと苦土石灰入れといつもの収獲
子ども農園より。 今日は、高橋さん、船橋さん、辻川さん、坂下さん、 Mさん、小島さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、冬野菜畑の草片づけと苦土石灰入れといつもの収獲を行いました。 今日の収穫は、ナス、ピーマン、オクラ、 モロヘイヤ、ネギ、セロリ、ミニニンジンなどです。...

宇佐見 義尚
2023年9月14日読了時間: 1分


9月11日(月)ダイコン、ニンジンの追い播きと、夏野菜への追肥と、ネギ畑の手入れと、園内除草と、いつもの収獲など
子ども農園より。 今日は、船橋さん、萩原さん、辻川さん、 坂下さん、Mさん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、ダイコン、ニンジンの゙追い播きと、夏野菜への追肥と、 ネギ畑の手入れと、園内除草と、いつもの収獲など、作業しました。...

宇佐見 義尚
2023年9月11日読了時間: 1分


9月11日(月)朝の子ども農園整備・精米
お隣畑との境界線を整えました。 メイン倉庫の周辺を整備中です。 before after(暫定仕上げ) 午前9時に永井さんと22年産もち米60キロを精米して、 10キロ袋、6キロ袋に小分けしました。

宇佐見 義尚
2023年9月11日読了時間: 1分


9月10日日曜朝の子ども農園・精米・その後の流れ
AM06:10 農園へ向かってます🚙 AM06:16 本日の流れ 農園を60分、 精米30分のあと、記念館に竹内さんを お連れして、お茶会を30分の予定です。 ※赤文字部分は大幅に予定を変更しました。詳細については このブログの下部に記録してます。...

宇佐見 義尚
2023年9月10日読了時間: 1分


9月9日土曜日朝の子ども農園より
子ども農園より。 今日は定期作業日ではありませんでしたが、 初参加竹内さん(笑顔で子育て支援の会)、宇佐見代表が、来てくれました。 今日は、キュウリ、オクラの中間収獲と、キュウリの手入れ(黃葉枯葉かき)と、 冬野菜予定畑の枯草運びと、フロント内草取りなど、行いました。...

宇佐見 義尚
2023年9月9日読了時間: 1分


農園整備に「ひでかつ」さん初参加‼
AM09:31 柴田さんも来ていました! 「笑顔で子育て支援の会」の 「ひでかつさん」は早速に作業開始です🎵 before 見事な蜘蛛のアート AM10:58 after(暫定仕上げ) 柴田農援隊長 ひでかつさん ここの片付は明日です。...

宇佐見 義尚
2023年9月9日読了時間: 1分


9月7日(木)キャベツ苗の定植と、いつもの収穫
※野菜テラス情報更新遅延の為、農援隊BlogのUpが大幅に遅れてしまいました。 大変申し訳ありませんでした。(広報担当:渡邉友子) 子ども農園より。 今日は、高橋さん、船橋さん、坂下さんが来てくれました。 今日は、キャベツ苗の定植と、いつもの収穫を行いました。...

宇佐見 義尚
2023年9月8日読了時間: 1分


9月4日(月)小雨模様でもミニ白菜苗の定植と、いつもの収穫🌱
子ども農園より。 今日は、高橋さん、萩原さん、船橋さん、 辻川さん、小島さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、小雨もようでしたが、ミニ白菜苗の定植と、いつもの収穫を行いました。 今日の収穫は、ナス、キュウリ、オクラ、分けつネギ、...

宇佐見 義尚
2023年9月4日読了時間: 1分


9月の子ども農園、作業プラン🌱
作成:柴田農援隊長 まだ残暑続いてますが、早く収まってほしいですね。 今月は、夏野菜の収穫を続けるとともに、 上旬は秋どり野菜の定植、下旬は冬どり野菜の定植など。 今月もよろしくです。 ---------------------- ・秋どりブロッコリ早生種の定植 上旬~...

宇佐見 義尚
2023年9月3日読了時間: 1分


8月31日(木)秋どりブロッコリー苗の定植と、いつもの収穫🥒
子ども農園より。 今日は、高橋さん、船橋さん、辻川さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、秋どりブロッコリー苗の定植と、いつもの収穫を行いました。 今日の収穫は、ナス、キュウリ、オクラ、モロヘイヤ、 ネギ、ピーマン、タマネギ(庫出)です。代表に配送頂きました。...

宇佐見 義尚
2023年8月31日読了時間: 1分


8月28日(月)ニンジン種子追加蒔き、ダイコン畑ㇸニンジン混植と、いつもの収穫。
子ども農園より。 今日は、船橋さん、高橋さん、萩原さん、Mさん、 櫻井さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、ニンジン種子の追加まきと、 ダイコン畑ㇸニンジン混植と、いつもの収穫を行いました。 今日の収穫は、ナス、キュウリ、オクラ、モロヘイヤ、...

宇佐見 義尚
2023年8月28日読了時間: 1分
bottom of page