top of page
検索


白才むら:秋の収穫感謝祭11月19日に出店します🌱
子ども農園では、赤字解消対策として、助成金獲得とともに、一般向け野菜販売(市場での販売の可能性)からの利益を農園に還元する可能性を模索しています。 寄付だけに頼らない子ども食堂、子ども農園の運営が確立できないかの挑戦です。...

宇佐見 義尚
2023年10月21日読了時間: 1分


10月19日(木)冬どりキャベツ苗の定植と、いつもの収獲等…。
子ども農園より。 今日は、高橋さん、船橋さん、辻川さん、 萩原さん、坂下さん、竹内さんが来てくれました。 今日は、冬どりキャベツ苗の定植と、いつもの収獲などを作業しました。 今日の収穫は、秋茄子、ピーマン、オクラ、ネギ、ミニ白菜、 里芋、そしてサツマイモ少々です。...

宇佐見 義尚
2023年10月20日読了時間: 1分


10月14日(土)本日のミニ講習会:セルトレイへの種蒔き実習(春菊とかき菜の2種)
子ども農園より。 今日は、船橋さん、田島さんご主人、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、セルトレイへの種蒔き実習を行ないました。 品目は、春菊とかき菜の2種。お疲れさまでした。

宇佐見 義尚
2023年10月14日読了時間: 1分


10月12日(木)冬どり白菜の定植・冬どりダイコンの間引き・いつもの収穫
子ども農園より。 今日は、辻川さん、船橋さん、萩原さん、坂下さんが来てくれました。 今日は、冬どり白菜の定植と、冬どりダイコンの間引きと、 いつもの収穫と、作業しました。 今日の収穫は、秋ナス、ピーマン、長ネギ、 泥つきネギ、筍里芋、モロヘイヤ、オクラ、...

宇佐見 義尚
2023年10月12日読了時間: 1分


10月9日(月)雨の為農園作業は休止・柴田農援隊長はご自宅で播種作業🌱
今日は、自宅で 予め冷蔵庫で1週間ほど芽出ししたレタス種を セルトレイに種まきしました。 ※これまでも、このように農園での苗植え付け前には、柴田農援隊長による事前作業の手順が為されて参りました。今回は柴田農援隊長にお願いしてその様子を公開させて戴きました。黙々と子ども農園の...

宇佐見 義尚
2023年10月10日読了時間: 1分


朝練:ヒデカツ氏(農援隊:カタカナ組)
今朝の作業。 トマト跡地の黒マルチ剥がしと、東側の雑草堆肥整備でした。

宇佐見 義尚
2023年10月8日読了時間: 1分


10月7日(土)ミニ講習会:育苗鉢上げ実習(ブロッコリー苗とキャベツ苗)
子ども農園より。 今日は、辻川さん、船橋さん、竹内さんが来てくれました。 今日は冬どりのブロッコリー苗とキャベツ苗の鉢上げを作業しました。 それぞれ128セルトレイから7.5cmポットへの移植作業です。 お疲れさまでした。

宇佐見 義尚
2023年10月7日読了時間: 1分


10月の農園作業プラン🌱🖊
こんにちは。 子ども農園、10月の主な作業プランです。 ようやく残暑収まったら、一気に秋めいて来ましたネ。 先月未達に終わった冬どり野菜の定植を急ぎましょう。 今月もよろしくです。 ---------------------- ・秋どりミニ白菜の2回目定植 上旬...

宇佐見 義尚
2023年10月3日読了時間: 1分


10月2日(月)ミニ白菜苗の今季2回目の定植・アスパラガス苗の植え付け・トマト畑のかたづけ・いつもの収獲
子ども農園より。 今日は、高橋さん、船橋さん、萩原さん、 坂下さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、ミニ白菜苗の今季2回目の定植と、アスパラガス苗の植え付けと、 トマト畑のかたづけと、それからいつもの収獲を行ないました。...

宇佐見 義尚
2023年10月2日読了時間: 1分


9月最終日 アブラナ科野菜畑の防虫トンネルの改良実習、虫害苗の補充植替えとキュウリの中間収穫。
子ども農園より。 今日は、船橋さん、田島さんご主人が来てくれました。 今日は、アブラナ科野菜畑の防虫トンネルの改良実習と、 虫害苗の補充植えと、キュウリの中間収穫を行ないました。 防虫トンネルの一方は土留め、他方はネットと棒をパーカーしています。...

宇佐見 義尚
2023年9月30日読了時間: 1分


9月30日(土)農援隊:カタカナ組の朝練成果
朝錬開始 AM06:00~ 堆肥作り(ヒデカツ作) 暫定農具整理(ウサミ) 灰作り用の枯葉 特製、子ども農園の4台の炉 今朝の道路側土手の土留め AM07:34 撤収します。

宇佐見 義尚
2023年9月30日読了時間: 1分


9月29日(金)道路側土手土留め作戦スタート(農援隊:カタカナ組)
※下準備を施した後、Nさんから戴いた「竜の髭」をまず最初に植え付けました。 ヒデカツ氏成果:昨夕、畝づくりに挑戦しました。

宇佐見 義尚
2023年9月29日読了時間: 1分


9月28日(木)冬野菜畑の畝作り・冬どり白菜苗のポット鉢上げ・トマト畑のかたづけ・いつもの収穫
今日は、萩原さん、辻川さん、船橋さん、 坂下さん、竹内さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、冬野菜畑の畝作りと、冬どり白菜苗のポット鉢上げと、 トマト畑のかたづけと、いつもの収穫と、作業しました。 今日の収穫は、ナス、ピーマン、エダマメ、オクラ、...

宇佐見 義尚
2023年9月28日読了時間: 1分


9月24日農援隊:カタカナ組朝練報告
農援隊:カタカナ組 ヒデカツ氏(竹内さん)から、今朝 ジジババ子ども食堂が開催日でタイトな宇佐見代表を気遣ってか、 なんと、単独で朝練(農園整備)を行っても良いか打診があったとのこと。 宇佐見代表は勿論、自主的なこのようなお申し出は大歓迎です。...

宇佐見 義尚
2023年9月24日読了時間: 1分


9月23日秋分の日「苗の鉢上げ講習会」
子ども農園より。 今日は、竹内さん、田島さんご主人、Aさんが来てくれました。 今日は、ミニ白菜苗とミニレタス苗の鉢上げ実習を行ないました。 まだ幼い苗をセルトレイからポットに移植し、畑ㇸ定植するまで育てます。 今日の収穫は、キュウリ、オクラ、エダマメです。...

宇佐見 義尚
2023年9月23日読了時間: 1分


9月21日(木)芽キャベツの苗の定植と、いつもの収穫と、作業🌱
子ども農園より。 今日は、船橋さん、高橋さん、辻川さん、萩原さんが来てくれました。 今日は、芽キャベツの苗の定植と、いつもの収穫と、作業しました。 芽キャベツは、早生子持という品種です。 今日の収穫は、ナス、キュウリ、ピーマン、オクラ、...

宇佐見 義尚
2023年9月21日読了時間: 1分


9月18日㊗耕うん機操作ミニ実習・冬どり野菜畑へ元肥入れ・ブロッコリー畑などの補充植え・いつもの収穫
子ども農園より。 今日は、船橋さん、辻川さん、坂下さん、 田島ご主人、竹内さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、冬どり野菜畑の元肥入れ・耕うん機操作実習と、 ブロッコリ畑などの補充植替えと、いつもの収獲を行ないました。...

宇佐見 義尚
2023年9月18日読了時間: 1分


9月16日(土)ミニ耕運機講習会
子ども農園より。 今日は、船橋さん、それから新たにメンバとなった竹内さんが来てくれました。 今日は、冬野菜の畑作りを兼ねて、竹内さんに耕うん機操作をマスターして頂きました。 仕事柄さすが、すっかり習熟してしまったようです。

宇佐見 義尚
2023年9月16日読了時間: 1分
bottom of page