top of page

検索


5月16日(木)キュウリ畑の支柱立て&ネット張り・オクラ苗の定植・いつもの収穫など
子ども農園より。 どんより空の今日は、辻川さん、高橋さん、 萩原さん、Mさん、坂下さんが来てくれました。 今日は、キュウリ畑の支柱立て&ネット張りと、オクラ苗の定植と、 いつもの収穫など、作業しました。 今日の収穫は、絹さやエンドウ、スナップエンドウ、グリーンピース、...

宇佐見 義尚
2024年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


第2子ども農園除草第2章⑤
これから第二農園の南側境界の整備 before 船橋さんお手植えの野菜を石垣で保護しました 南側の基礎工事が完了しました。 これから北側、東側、南側の仕上げ工事(平らに固めます)のあと防草シートを敷きます。

宇佐見 義尚
2024年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


第2子ども農園除草第2章③
5月9日(木) 第2子ども農園の東側防草シート貼りのための基礎工事、完了しました。 残り南側は、3回に分けて明日から基礎工事をやります。

宇佐見 義尚
2024年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


第2子ども農園除草第2章②
第二子ども農園北側防草エリアの基礎工事は、終了しました。

宇佐見 義尚
2024年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


5月8日(水)新井さん宅の竹林整備初日
6月の安中子ども食堂合同真竹の子狩りのための竹林整備が本日より始まりました。 竹林整備の専門知識を持つ吉永さんのご指導で、東京から俳優の伊藤さん、田中さん、農援隊の辻川さん、宇佐見、地主の新井さんの6名で70分間、竹林整備をやりました。 今後の予定。...

宇佐見 義尚
2024年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


第2子ども農園の隣地境界除草作業⑤
ひとまず、第一次征伐を終了し、第二次征伐(防草シート)の準備にかかります。 第二農園にいます。昨日の応援隊の草取り作業で、北側の残り、 東全部、南側の残りが終えたことを確認しました。 ※テキスト🖊と画像🎬は宇佐見代表です。 北側側残り 東側全部 南側残り before...

宇佐見 義尚
2024年4月26日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


4月25日(木)第2子ども農園にて、里芋・八つ頭の植付と、隣地境界の除草作業
子ども農園より 夏日となった今日は、辻川さん、萩原さん、Mさん、 船橋さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、第2子ども農園にて、里芋・八つ頭の植付と、 隣地境界の除草作業を行いました。 今日のお茶タイムでは、スイカと水煮筍の差し入れが萩原さんから有りました。...

宇佐見 義尚
2024年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


第2子ども農園の隣地境界除草作業④
快晴、本日は、とにかくデスクワークに集中。 午後に、頭休めに第2農園の草取り作業10メートル。 第二農園に農援隊が草取りに合流しました🖊 ※テキスト🖊と画像🎬は宇佐見代表です。 before after 本日は「協議会子ども農園野菜テラス24」はお休みです🌱

宇佐見 義尚
2024年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


第2子ども農園の隣地境界除草作業③
明日は雨らしいので、明日の分もやりました。 10メートル。 南辺の三分の一が終わりました。 西辺(道路側)は完了。 北辺は五分の一が完了。 東辺は手つかず。 ※テキスト🖊と画像🎬は宇佐見代表です。 before after

宇佐見 義尚
2024年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


第2子ども農園の隣地境界除草作業開始🌱
第二子ども農園の隣地境界の雑草根こそぎ除去を開始いたしました。 僭越ながら、↓は見本です。 ※テキスト🖊と画像🎬は宇佐見代表です。 before after before after 予定としては、時間のある時に自由にいつでも境界の雑草 根こそぎ除去をやりましょう。...

宇佐見 義尚
2024年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


4月15日(月)玉レタスの定植・春菊の定植・いつもの収穫作業
子ども農園より。 夏日となった今日は、萩原さん、辻川さん、坂下さん、 船橋さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、玉レタスの定植と、春菊の定植と、いつもの収穫など、作業しました。 今日の収穫は、汐止めネギ、ブロッコリー晩生種「エンデバー」、...

宇佐見 義尚
2024年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


4月4日(木)ミニトマト「千果」の鉢上げといつもの収穫、午前中夏野菜の畑づくり
子ども農園より。 今日は、辻川さん、宇佐見代表、萩原さん、 高橋さんが来てくれました。それに高橋さんのお孫さん、 みどりちゃんもお手伝いに来てくれました。 今日は、ミニトマト「千果」の鉢上げと、 いつもの収穫と、午前中夏野菜の畑づくりと、作業しました。...

宇佐見 義尚
2024年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


子ども食堂が共同農園 自給で自立を 食材確保、直売し運営費に 土地も指導も 農家協力 群馬県安中市の3団体
2019年1月11日 7時0分 日本農業新聞 子どもらに食事や居場所を提供する「子ども食堂」で、運営者と子どもらが野菜を栽培し、食堂で使う食材を自給する取り組みが始まった。群馬県安中市で子ども食堂を運営する3団体が、地元農家と「安中子ども食堂共同農園」を開設。食材確保に...

eruze7777
2024年3月12日読了時間: 3分
閲覧数:44回
0件のコメント


3月7日(木)茎ブロッコリー「スティックセニョール」の定植と、いつもの収穫
子ども農園より。 今日は、辻川さん、高橋さん、宇佐見代表、 伊藤さん親子、田島さん親子、白才むら渡部代表が来てくれました。 今日は、茎ブロッコリー「スティックセニョール」の定植と、 いつもの収穫と、作業しました。 伊藤さん親子には、たくさんお手伝い頂いて、...

eruze7777
2024年3月7日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント


2月21日(水)宇佐見代表の活動報告
2月21日(水) 本日、市民活動推進事業補助金交付団体「活動報告・意見交換会」へ参加して参りました

宇佐見 義尚
2024年2月22日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


1月29日(月)ほうれん草畑の畝作成&マルチ張りと、いつもの収穫
子ども農園より。 立春も間近、ぽかぽか陽気のこの日、船橋さん、高橋さん、 萩原さん、辻川さん、坂下さん、Mさん、櫻井さんと、 たくさんのメンバーが来てくれました。 今日は、ほうれん草畑の畝作成&マルチ張りと、いつもの収穫と、作業しました。 ほうれん草苗は次回に植付予定です。...

宇佐見 義尚
2024年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント



宇佐見 義尚
2024年1月28日読了時間: 0分
閲覧数:27回
0件のコメント


明日開催‼子ども食堂フェスタin安中2023
愈々明日が本番となりました。 アッという間に時間が経過したように感じられます。 子ども食堂はSDGs17項目全てに関わる起爆剤となる、 先日の講演でも宇佐見代表が述べられておりましたが、 沢山の可能性を秘めた「子ども食堂」を通じ自然発生的に...

宇佐見 義尚
2024年1月26日読了時間: 1分
閲覧数:82回
0件のコメント


1月11日(木)初夏どり茎ブロッコリー&コンパニオン用長ネギのセルトレイ種まきと、畑のダイコンへ凍結防止の土寄せと、いつもの収穫
子ども農園より。 今日は、高橋さん、辻川さん、萩原さん、船橋さん、 坂下さん、Mさん、Aさんと、たくさんのメンバーが来てくれました。 今日は、初夏どり茎ブロッコリー&コンパニオン用長ネギの セルトレイ種まきと、畑のダイコンへ凍結防止の土寄せと、...

宇佐見 義尚
2024年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント
bottom of page