top of page
検索


3月7日(木)茎ブロッコリー「スティックセニョール」の定植と、いつもの収穫
子ども農園より。 今日は、辻川さん、高橋さん、宇佐見代表、 伊藤さん親子、田島さん親子、白才むら渡部代表が来てくれました。 今日は、茎ブロッコリー「スティックセニョール」の定植と、 いつもの収穫と、作業しました。 伊藤さん親子には、たくさんお手伝い頂いて、...

eruze7777
2024年3月7日読了時間: 1分


2月21日(水)宇佐見代表の活動報告
2月21日(水) 本日、市民活動推進事業補助金交付団体「活動報告・意見交換会」へ参加して参りました

宇佐見 義尚
2024年2月22日読了時間: 1分


1月29日(月)ほうれん草畑の畝作成&マルチ張りと、いつもの収穫
子ども農園より。 立春も間近、ぽかぽか陽気のこの日、船橋さん、高橋さん、 萩原さん、辻川さん、坂下さん、Mさん、櫻井さんと、 たくさんのメンバーが来てくれました。 今日は、ほうれん草畑の畝作成&マルチ張りと、いつもの収穫と、作業しました。 ほうれん草苗は次回に植付予定です。...

宇佐見 義尚
2024年1月29日読了時間: 1分



宇佐見 義尚
2024年1月28日読了時間: 0分


明日開催‼子ども食堂フェスタin安中2023
愈々明日が本番となりました。 アッという間に時間が経過したように感じられます。 子ども食堂はSDGs17項目全てに関わる起爆剤となる、 先日の講演でも宇佐見代表が述べられておりましたが、 沢山の可能性を秘めた「子ども食堂」を通じ自然発生的に...

宇佐見 義尚
2024年1月26日読了時間: 1分


1月11日(木)初夏どり茎ブロッコリー&コンパニオン用長ネギのセルトレイ種まきと、畑のダイコンへ凍結防止の土寄せと、いつもの収穫
子ども農園より。 今日は、高橋さん、辻川さん、萩原さん、船橋さん、 坂下さん、Mさん、Aさんと、たくさんのメンバーが来てくれました。 今日は、初夏どり茎ブロッコリー&コンパニオン用長ネギの セルトレイ種まきと、畑のダイコンへ凍結防止の土寄せと、...

宇佐見 義尚
2024年1月11日読了時間: 1分


碓氷安中東ライオンズクラブ様からご寄付を戴きました。
昨日27日に、碓氷安中東ライオンズクラブ様から、 「安中市子ども食堂連絡協議会」にご寄付をいただきました。 安中市長立ち会いのもとでの贈呈式。

宇佐見 義尚
2023年11月28日読了時間: 1分


11月の「ジジババ子ども食堂」
日 時:11月26日(日)11時~14時頃まで 内 容:食材配布(内容は後程に公開します) 費 用:子ども(高校生含む)100円、大人200円 場 所:ジジババ子ども食堂 南ヶ丘テラス 定 員:「要予約」ご連絡ください。 持ち物:エコバック・マスクなど ...

宇佐見 義尚
2023年11月27日読了時間: 1分


11月のこどもしょくどう世界どこでもカリル
「こどもしょくどう世界どこでもカリル」11月のお知らせ🍎 場 所:安中市 板鼻公民館 日 時:11月22日(水)17:00〜18:00 費 用:300円(高校生以下無料) 内 容: ■スパイスカレー弁当 《チキンとヨーグルト》 予約制35食 ■各種イベント(予定)...

宇佐見 義尚
2023年11月24日読了時間: 2分


11月19日(日)「白才むら秋の収獲感謝祭」へ出店しました🥕(※上毛新聞に掲載・追記しました)
柴田農援隊長レポート こんばんは。 本日開催の白才むら祭り、 ポカポカ陽気の小春日和となり、 たくさんの人出で、にぎわいましたネ。 スタッフの皆さま、お疲れさまでした。 「こどもしょくどう世界どこでもカリル」小島代表 おかげ様で完売です...

宇佐見 義尚
2023年11月19日読了時間: 2分


11月18日(土)玉ねぎ畑作りと、白才むら向け筍芋と下仁田ネギの収穫と、白才むらへの挨拶etc.
子ども農園より。 今日の午後は、木枯らし吹く冷たい日でしたが、 高橋さん、竹内さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、玉ねぎ畑作りと、白才むら向け筍芋と下仁田ネギの収穫と、 白才むらへの挨拶と、アレコレ慌ただしい日となりました。...

宇佐見 義尚
2023年11月18日読了時間: 1分


白才むら:秋の収穫感謝祭11月19日に出店します🌱
子ども農園では、赤字解消対策として、助成金獲得とともに、一般向け野菜販売(市場での販売の可能性)からの利益を農園に還元する可能性を模索しています。 寄付だけに頼らない子ども食堂、子ども農園の運営が確立できないかの挑戦です。...

宇佐見 義尚
2023年10月21日読了時間: 1分


10月14日(土)本日のミニ講習会:セルトレイへの種蒔き実習(春菊とかき菜の2種)
子ども農園より。 今日は、船橋さん、田島さんご主人、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、セルトレイへの種蒔き実習を行ないました。 品目は、春菊とかき菜の2種。お疲れさまでした。

宇佐見 義尚
2023年10月14日読了時間: 1分


10月のみんなの食堂inまついだ森の家
「みんなの食堂inまついだ森の家」10月のお知らせ 日 時 :10月1日(日)11時~14時予定 場 所:松井田町上増田670 松井田森の家 定 員:要予約 20名 内 容:会食 費 用:子ども100円大人200円 持ち物:お箸やスプーンは各自ご持参ください。...

宇佐見 義尚
2023年10月1日読了時間: 1分


9月18日㊗耕うん機操作ミニ実習・冬どり野菜畑へ元肥入れ・ブロッコリー畑などの補充植え・いつもの収穫
子ども農園より。 今日は、船橋さん、辻川さん、坂下さん、 田島ご主人、竹内さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、冬どり野菜畑の元肥入れ・耕うん機操作実習と、 ブロッコリ畑などの補充植替えと、いつもの収獲を行ないました。...

宇佐見 義尚
2023年9月18日読了時間: 1分


マイナビ農業より転載🖊 子ども農園の原点、はじめの一歩
マイナビ農業より転載させて戴きました🖊 公開日:2019年04月14日 地元農家の協力で食材自給 寄付だけに頼らない子ども食堂へ【農業と子ども食堂#1】|マイナビ農業 (mynavi.jp) 地元農家の協力で食材自給 寄付だけに頼らない子ども食堂へ...

宇佐見 義尚
2023年9月17日読了時間: 5分


9月14日(木)農園賑わう♬冬野菜畑の草片づけと苦土石灰入れといつもの収獲
子ども農園より。 今日は、高橋さん、船橋さん、辻川さん、坂下さん、 Mさん、小島さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、冬野菜畑の草片づけと苦土石灰入れといつもの収獲を行いました。 今日の収穫は、ナス、ピーマン、オクラ、 モロヘイヤ、ネギ、セロリ、ミニニンジンなどです。...

宇佐見 義尚
2023年9月14日読了時間: 1分


9月10日日曜朝の子ども農園・精米・その後の流れ
AM06:10 農園へ向かってます🚙 AM06:16 本日の流れ 農園を60分、 精米30分のあと、記念館に竹内さんを お連れして、お茶会を30分の予定です。 ※赤文字部分は大幅に予定を変更しました。詳細については このブログの下部に記録してます。...

宇佐見 義尚
2023年9月10日読了時間: 1分


農園整備に「ひでかつ」さん初参加‼
AM09:31 柴田さんも来ていました! 「笑顔で子育て支援の会」の 「ひでかつさん」は早速に作業開始です🎵 before 見事な蜘蛛のアート AM10:58 after(暫定仕上げ) 柴田農援隊長 ひでかつさん ここの片付は明日です。...

宇佐見 義尚
2023年9月9日読了時間: 1分
bottom of page