top of page
検索
宇佐見 義尚
2024年5月6日読了時間: 1分
5月5日(日)子どもの日🎏農園体験
昨日、農園見学しました。 柴田さんが、水やりに来ていて、子ども達に収獲体験をさせて下さいました。 ※文章・画像 宇佐見代表
閲覧数:14回0件のコメント
宇佐見 義尚
2023年9月17日読了時間: 5分
マイナビ農業より転載🖊 子ども農園の原点、はじめの一歩
マイナビ農業より転載させて戴きました🖊 公開日:2019年04月14日 地元農家の協力で食材自給 寄付だけに頼らない子ども食堂へ【農業と子ども食堂#1】|マイナビ農業 (mynavi.jp) 地元農家の協力で食材自給 寄付だけに頼らない子ども食堂へ...
閲覧数:38回0件のコメント
宇佐見 義尚
2023年9月15日読了時間: 2分
9月15日【宇佐見代表、本日の時々刻々】
※随時更新・加筆・追記有り AM04:58 環境整備、5時スタートします。 AM07:17 現在、実は 完成するまでは公開できないプロジェクトが進行中な為、 記事には今はできないのが残念ですが、順調に進行中 であることだけはお伝えできます...
閲覧数:25回0件のコメント
宇佐見 義尚
2023年9月1日読了時間: 1分
【ロッテアイスと子ども食堂】
群馬県の子育て支援の一環で、企業による子ども食堂への寄付を取り持っている宮下氏の仲介で、このたび、ロッテアイスの銘菓「彩トロピカルフルーツアイス」2700個が、8月25日に安中市子ども食堂連絡協議会に届けられました。 夏休みの終わりが近づき、気が滅入っていた子どもたちには、...
閲覧数:49回0件のコメント
宇佐見 義尚
2023年7月7日読了時間: 1分
スタバ富岡店とスタバ横川sa上り線店で安中市の子ども食堂紹介を掲示してくださってます🍀
スタバ富岡店スタッフさんが「みんなの食堂inまついだ森の家」へ ボランティアスタッフとして参加してくださった際のレポートと 子ども食堂のご紹介を、店内にこんなに素敵に掲示してくださいました‼ 入り口、カップのお片付け位置の上です。 今朝、やっと時間が摂れ、...
閲覧数:46回0件のコメント
宇佐見 義尚
2023年7月6日読了時間: 1分
「出張おしゃべり場」に参加しました。
令和5年度ぐんま・ほほえみネット西毛地域の「ひだまりマルシェ」が主催する 「出張おしゃべり場」(7月4日、10時〜12時、安中市原市県営住宅)に、 安中市子ども食堂連絡協議会の出張窓口を出して参加しました。 当日には、団地の高齢者の方々とのおしゃべりで、子ども食堂の活動を知...
閲覧数:16回0件のコメント
宇佐見 義尚
2022年10月5日読了時間: 1分
宇佐見代表:10月5日朝からの流れ
AM05:15 充電完了です。 さぁ〜、元気に、働きます‼ AM05:46 ①かりん糖の4つ小分け、 ②こんにゃく整理配布、 ③古米一部精米保存 ④今週後半雨対策(テラス)、 ⑤チラシの配達(市役所、教育委員会、社協、その他) ⑥午後14時〜 民生委員研修会参加、...
閲覧数:21回0件のコメント
宇佐見 義尚
2022年9月14日読了時間: 1分
9月24日(土)SDGsトークセッションのお誘い「子ども食堂ってなあに?」
昨夜遅くに、以下のメールが 「ジジババ子ども食堂」へ届きました。 日本で初めて「子ども食堂」を実施された、だんだんの近藤さんと都留市で子ども食堂をされている子ども食堂メンバーによるオンライントークセッションとのこと。 興味深いので転載させていただきました。...
閲覧数:50回0件のコメント
宇佐見 義尚
2022年8月17日読了時間: 1分
8月17日(水)沿道整備(除草含む)
AM05:20 昨夜は雨で、今朝曇り。 30分遅れでスタート。 before after AM06:00 目標達成。 お隣りの畑(ネギ、里芋)の五十貝ご夫妻とおしゃべりでした。 意外にも母の実家の近所の人でした!
閲覧数:25回0件のコメント
宇佐見 義尚
2022年8月12日読了時間: 1分
8月12日(金)早朝農園カフェ☕賑わう
微調整をやります。 田島さんが、参加しています。 パラパラパラ雨で、一時クルマの中に退避します。 柴田さん、永井さん、田島さん、宇佐見でカフェをやりました。
閲覧数:31回0件のコメント
宇佐見 義尚
2022年8月3日読了時間: 1分
8月3日(水)夏季早朝農園カフェ:駐車場整備
このネギを移植します。 移植しました。 次にこの堆肥の山の半分を削り移動します。 作業、スタートです。 あと30分。 半分の仮整地、完了。右側の整地は今日の夕方か明日の朝。 今回のスペースで4〜6台。これまでのスペースで4〜5台。
閲覧数:21回0件のコメント
宇佐見 義尚
2022年8月1日読了時間: 1分
8月1日(月)夏季早朝農園カフェ☕初日🌱
AM04:50 昨夜の豪雨で、カフェの椅子テーブルが、きれいに洗い流されていました。 4時50分着で、開店準備に1時間、6時のスタートで日差しはどうか。 今日のゲストは無しと想定して、自分の生活リズムの調整を計っています。 朝は農園に3時間(週3日)、...
閲覧数:16回0件のコメント
宇佐見 義尚
2022年7月30日読了時間: 1分
夏季早朝農園カフェ 開催のお知らせ
2022年8月 夏季早朝農園カフェ 開催のお知らせ 開催日 :8月1日〜31日(延長も有り) 原則月、水、金曜日 時 間 :朝5時〜6時半。 お茶代:300円(子ども食堂運営費用に寄付されます) 連絡先:090-3819-4770(宇佐見)...
閲覧数:29回0件のコメント
宇佐見 義尚
2021年10月31日読了時間: 1分
ジジババ子ども食堂開店前に、茄子を戴いて来ました。
茄子をいただきに来ました。 8時待ちあわせ。 ねぎ畑。 蕎麦畑。 朝採れ茄子です。
閲覧数:12回0件のコメント
宇佐見 義尚
2021年10月15日読了時間: 1分
秋晴れの10月15日(金)午後
テント式倉庫が建ちました。 明日は、倉庫、耕運機の使い初めです。 柴田さん、永井さん、高橋さんが、 倉庫設置に立ち合って下さいました。 (JAの方々によって完成しました。) また、明日の耕運機、倉庫の 贈呈式の会場作りをやりました。 (※文章:宇佐見代表) 子ども農園より。...
閲覧数:70回0件のコメント
宇佐見 義尚
2021年10月15日読了時間: 1分
さあ〜、どのようにテント倉庫を立てるかな?
本日午後、テント倉庫設置工事です。 その前に農園に来て下見と整備です。 後は、午後に仕上げます。 今日は、10時からお掃除隊、 13時から北中収穫祭、 14時半からテント倉庫工事、 夕方明日の会場仕上げ。
閲覧数:29回0件のコメント
宇佐見 義尚
2021年9月21日読了時間: 2分
前橋で「泣いてもいいん会」発足!!
(株)globeコーポレーション本部経営企画責任者/mamama cafe責任者: 安藤晃子さんの【泣いてもいいん会】が19日の上毛新聞に掲載されました。 https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/326798...
閲覧数:536回0件のコメント
宇佐見 義尚
2021年9月19日読了時間: 1分
再掲!! ボランティアのお願い!!
※10月8日の「生活サポート広場」の会場は、 東横野の「ふ~どばんくannaka」(元JA碓氷安中東横野支所)となりました‼ 10月8日金曜日15時〜19時30分に、 東横野の「ふ~どばんくannaka」(元JA碓氷安中東横野支所)で...
閲覧数:83回0件のコメント
宇佐見 義尚
2021年8月29日読了時間: 1分
農協壮青年部から、ネギ苗が届きました。
この4倍の量のネギ苗が、あるそうです。 ただ、自分たちで畑に取りに行く必要があります。 日程調整していただきにいき、 子ども食堂共同農園に定植しましょう‼
閲覧数:20回0件のコメント
bottom of page