top of page
検索


4月15日(月)玉レタスの定植・春菊の定植・いつもの収穫作業
子ども農園より。 夏日となった今日は、萩原さん、辻川さん、坂下さん、 船橋さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、玉レタスの定植と、春菊の定植と、いつもの収穫など、作業しました。 今日の収穫は、汐止めネギ、ブロッコリー晩生種「エンデバー」、...

宇佐見 義尚
2024年4月15日読了時間: 1分


4月11日(木)エンドウ類のネット張りと、栗カボチャの鉢上げと、落花生のセルトレイ播種といつもの収穫
子ども農園より。 今日は、萩原さん、辻川さん、Mさん、 辻川さんのご近所平山さんと お孫さんのすみれちゃんが来てくれました。 今日は、エンドウ類のネット張りと、栗カボチャの鉢上げと、 落花生のセルトレイ播種と、いつもの収穫作業をしました。...

宇佐見 義尚
2024年4月11日読了時間: 1分


4月8日(月)花祭り 夏どりキャベツの定植と、メロンとスイカの種まきと、いつもの収穫
子ども農園より。 菜種梅雨のどんより空の今日は、高橋さん、辻川さん、 萩原さん、Mさん、坂下さんが来てくれました。 今日は、夏どりキャベツの定植と、メロン/スイカの種まきと、 いつもの収穫と、作業しました。 今日の収穫は、汐止めネギ、ブロッコリー晩生種「エンデバー」、...

宇佐見 義尚
2024年4月8日読了時間: 1分


4月6日(土)第2子ども農園の畑づくり
子ども農園より。 今日は、竹内さんが来てくれました。 今日は、第2子ども農園の畑づくりを行いました。 うね5番畑以降に、たい肥と有機元肥を入れて 耕うんしました。 なお、今日は地主さん方ご来園があり、 畑談議に話が弾みました。今後共、ご指導方よろしくお願い致します。

宇佐見 義尚
2024年4月6日読了時間: 1分


4月4日(木)ミニトマト「千果」の鉢上げといつもの収穫、午前中夏野菜の畑づくり
子ども農園より。 今日は、辻川さん、宇佐見代表、萩原さん、 高橋さんが来てくれました。それに高橋さんのお孫さん、 みどりちゃんもお手伝いに来てくれました。 今日は、ミニトマト「千果」の鉢上げと、 いつもの収穫と、午前中夏野菜の畑づくりと、作業しました。...

宇佐見 義尚
2024年4月4日読了時間: 1分


4月の子ども農園作業プラン
子ども農園、4月の作業プランです。 菜の花咲く農園に、苗たちが入園します。 また、第2農園の畑づくりも始まります。 よろしくお願い致します。 ---------------------------- ・スイートコンの定植(トンネル) 上旬...

宇佐見 義尚
2024年4月3日読了時間: 1分


4月朔日(月)春の農繁期到来
子ども農園より。 菜の花咲く四月朔日の今日は、萩原さん、高橋さん、 坂下さん、辻川さんが来てくれました。 今日は、ニンジンの追い蒔きと、スイートコンの定植と、 トマト苗の鉢上げと、収穫済み畑のかたづけと、作業しました。 いつもの収穫は、お休みしました。...

宇佐見 義尚
2024年4月1日読了時間: 1分


3月30日(土)明日のジジババ子ども食堂向けの収穫を行いました。
子ども農園より。 春めいてきた今日この日は、辻川さん、 船橋さん、竹内さんが来てくれました。 今日の作業は、明日のジジババ子ども食堂向けの収穫を行いました。 今日の収穫は、ブロッコリー「エンデバー」、キャベツー「彩音」、...

宇佐見 義尚
2024年3月30日読了時間: 1分


3月28日(木)第2子ども農園へ🥔じゃがいもの植え付け
子ども農園より。 菜種梅雨のどんより空のこの日、 高橋さん、船橋さん、Mさんが来てくれました。 今日は、第2子ども農園にてジャガイモの植付作業を行いました。 キタアカリという種芋品種、約200個のカット片を植えました。 なお、今日のいつもの収穫は、土曜日に延期しました。

宇佐見 義尚
2024年3月28日読了時間: 1分


3月21日(木)ミニ白菜「お黄にいり」の苗を定植しました。
子ども農園より。 ・・寒さもお彼岸までのこの日は、 辻川さん、萩原さん、Mさんが来てくれました。 今日は、ミニ白菜「お黄にいり」の苗を定植しました。 5月には、収穫できる重さ600g~1㎏の食べきりサイズ、 極早生種の白菜です。...

宇佐見 義尚
2024年3月21日読了時間: 1分


3月18日(月)天気晴朗なれども風強く、収穫のみ作業
子ども農園より。 今日は、萩原さん、高橋さん、辻川さん、 Mさん、坂下さんが来てくれました。 今日は、天気晴朗なれども風強く、収穫のみ作業しました。 今日の収穫は、写真右からブロッコリー1~3月どり晩生種「エンデバー」、...

宇佐見 義尚
2024年3月18日読了時間: 1分


3月16日(土)第2子ども農園にて、野菜畑のうね立て作業を行いました。
子ども農園より ホトケノザ咲き早春ぽかぽか陽気の今日は、 竹内さん、田島さんが来てくれました。 第2子ども農園にて、野菜畑のうね立て作業を行いました。 (耕うん機による石灰入/耕うん/うね立てです。) 今後、じゃがいも、カボチャなどを植え付けの予定です。

宇佐見 義尚
2024年3月17日読了時間: 1分


子ども食堂が共同農園 自給で自立を 食材確保、直売し運営費に 土地も指導も 農家協力 群馬県安中市の3団体
2019年1月11日 7時0分 日本農業新聞 子どもらに食事や居場所を提供する「子ども食堂」で、運営者と子どもらが野菜を栽培し、食堂で使う食材を自給する取り組みが始まった。群馬県安中市で子ども食堂を運営する3団体が、地元農家と「安中子ども食堂共同農園」を開設。食材確保に...

eruze7777
2024年3月12日読了時間: 3分


3月11日(月)ミニキャベツの定植と、いつもの収穫🌱
子ども農園より 今日は、辻川さん、高橋さん、坂下さんが来てくれました。 今日は、ミニキャベツの定植と、いつもの収穫と、作業しました。 今日の収穫は、キャベツ「彩音」、ブロッコリ、ほうれん草「冬ごのみ」、 芽キャベツ「早生子持」、菜花、汐止めねぎです。宇佐見代表に配送頂きまし...

eruze7777
2024年3月11日読了時間: 1分


3月7日(木)茎ブロッコリー「スティックセニョール」の定植と、いつもの収穫
子ども農園より。 今日は、辻川さん、高橋さん、宇佐見代表、 伊藤さん親子、田島さん親子、白才むら渡部代表が来てくれました。 今日は、茎ブロッコリー「スティックセニョール」の定植と、 いつもの収穫と、作業しました。 伊藤さん親子には、たくさんお手伝い頂いて、...

eruze7777
2024年3月7日読了時間: 1分


3月4日(月)カボチャ4種類のセルトレイへ種まきと、ブロッコリー定植用の畝作り・マルチ張りと、いつもの収穫
子ども農園より。 今日は、萩原さん、辻川さん、高橋さん、坂下さんが来てくれました。 今日は、カボチャ4種類のセルトレイへ種まきと、ブロッコリー定植用の畝作り・マルチ張りと、いつもの収穫と、作業しました。 今日の収穫は、キャベツ「彩音」、ブロッコリー「エンデバー」、...

eruze7777
2024年3月4日読了時間: 1分


2月29日(木)収穫終了畑のかたづけと、新規畑づくりと、いつもの収穫
子ども農園より。 今日は、高橋さん、萩原さん、Mさん、白才むら代表渡部さんが来てくれました。 今日は、収穫終了畑のかたづけと、新規畑づくりと、いつもの収穫と、作業しました。 今日の収穫は、ブロッコリー、キャベツ「おきな」、芽キャベツ「早生子持」、ほうれん草「冬ごのみ」、汐止...

宇佐見 義尚
2024年2月29日読了時間: 1分


2月26日(月)玉ねぎなどへ有機配合肥料の追肥と、いつもの収穫
子ども農園より。 今日は、高橋さん、坂下さん、Mさん 宇佐見宇代表が来てくれました。 今日は、風が強く、玉ねぎなどへ有機配合肥料の追肥と、 いつもの収穫だけ、作業しました。 今日の収穫は、芽キャベツ「早生子持」、キャベツ「おきな」、...

宇佐見 義尚
2024年2月26日読了時間: 1分


2月19日(月)スイートコン「ゴールドラッシュネオ」とミニ白菜「お黄に入り」のセルトレイ播種と、いつもの収穫
子ども農園より。 今日は、辻川さん、船橋さん、高橋さん、 Mさん、坂下さんが来てくれました。 今日は、スイートコン「ゴールドラッシュネオ」と ミニ白菜「お黄に入り」のセルトレイ播種と、いつもの収穫と、作業しました。 今日の収穫は、白菜「黄ごころ90」、芽キャベツ「早生子持」...

宇佐見 義尚
2024年2月19日読了時間: 1分


2月15日(木)冬まき早春どりダイコンの間引きと、中玉・ミニトマトの播種と、いつもの収穫
子ども農園より。 今日は、辻川さん、船橋さん、Mさん、 平川さん、高橋さんが来てくれました。 今日は冬まき早春どりダイコンの間引きと、中玉・ミニトマトの播種と、 いつもの収穫と、作業しました。 今日の収穫は、白菜「黄ごころ90」、ほうれん草「冬ごのみ」、...

宇佐見 義尚
2024年2月15日読了時間: 1分
bottom of page