top of page

検索


8月4日(金)ご寄付速報‼
感謝‼ 特定非営利活動法人 障害者サポートセンタープラム様より、 協議会へ100㌔、子どもワクワク食堂へ40㌔の玉ねぎをご寄付戴きました。 今朝、今村「子どもワクワク食堂」代表と一緒に、受け取って参りました。 心より、御礼申し上げます。ありがとうございました。

宇佐見 義尚
2023年8月4日読了時間: 1分


子どもワクワク食堂|高崎東ライオンズクラブさんの年一回訪問日でした。
子どもワクワク食堂さんより、いつも応援してくださっている 「高崎東ライオンズクラブ」の役員さんのご来訪がありました、と 下記レポートが届きました。 継続して支援していただき感謝ですね。 --------------------------------------------...

宇佐見 義尚
2023年7月22日読了時間: 1分


7月の「子どもワクワク食堂」
「子どもワクワク食堂」7月のお知らせ 日 時:7月16日(日) 午前10時から12時まで 場 所:松井田文化会館 2階 味覚房 内 容:桑の実ジャム作り 定 員:20名(要予約) 費 用:大人参加費300円 大人参加費+お土産ジャム付き1000円 ...

宇佐見 義尚
2023年7月18日読了時間: 2分


夏休みオープンスペースのお知らせ: 子どもワクワク食堂2023年
※おかげ様で、全日程 全て予約一杯となりました。 ありがとうございました。申込受付けは終了しております。

宇佐見 義尚
2023年7月17日読了時間: 1分


6月の「子どもワクワク食堂」
「子どもワクワク食堂」6月25日 13時Openです ※6月の「子どもワクワク食堂」はいつもと違って、 第4日曜日25日開催です。 時間もいつもと違いますのでどうぞご留意ください 日 時:6月25日(日) 午後13時から13時半(お弁当&お菓子配布) ...

宇佐見 義尚
2023年6月26日読了時間: 1分


4月16日子どもワクワク食堂の親子クッキング
🌸「子どもワクワク食堂」4月のお知らせ🌸 日 時:4月16日(日) 午前10時~14時まで 場 所:安中公民館 内 容:親子クッキング👩🍳🧑🍳 定 員:20名(要予約) 連絡先:090-8041-7622(今村)...

宇佐見 義尚
2023年5月30日読了時間: 2分


「ずっと暮らす。inあんなかフォーラム」が開催され、協議会も参加しました
「ずっと暮らす。inあんなかフォーラム」 今村代表 松井田文化会館で開催されました❗ 150名くらいの参加者のみなさんと共に、各団体のボランティア活動報告を聞きながら、 安中で暮らし続けるために何を大切にしていくのかについて、考えるきっかけを頂きました。...

宇佐見 義尚
2023年3月5日読了時間: 2分


頼っていい。むしろ助け合いで子どもは育つ🍀
拡散希望 【子どもワクワク食堂今村代表のFB記事より転載させていただきました🖊】 協議会でのチームワークの一例 食材支援など、ヘルプの必要があったら遠慮なく、ご相談ください‼ 安中市子ども食堂連絡協議会 会長 宇佐見義尚(うさみよしなお)...

宇佐見 義尚
2023年2月25日読了時間: 2分


ずっと暮らす。in あんなか フォーラム
2023年2月26日更新: 参加申し込みは2月28日(火)までです‼ 230304_in_annaka_forum-chirashi.pdf 安中市内におけるボランティアフォーラムが初開催されます。 「ずっと暮らす。in あんなか」フォーラム...

宇佐見 義尚
2023年2月13日読了時間: 1分


「わんぱく子ども食堂」10月9日の芋ほりが東京新聞に掲載されました📰
わんぱく子ども食堂 (大塚代表) https://www.tokyo-np.co.jp/article/209732 群馬県安中市松井田町二軒在家の子ども食堂「わんぱく子ども食堂」(大塚敬子代表)が、同市鷺宮の田中米寿さん(75)方のサツマイモ畑で収穫祭を開いた。市内のグ...

宇佐見 義尚
2022年10月23日読了時間: 1分


高齢者も子ども食堂にどうぞ 今村井子
2022/08/17 上毛新聞より転載 「孤独による高齢者のわびしさ」(4日付)と題した投稿で松崎茂さんが「若者と高齢者の親しい交流がもっと頻繁になるよう望みます」と結んでいるのを読みました。 私は地域で仲間たちと子ども食堂を始めて6年目。子どもはもちろん、訪れた高齢者は「...

宇佐見 義尚
2022年8月17日読了時間: 1分


子どもワクワクハウスから「夏休みOPENスペースのお知らせ🍉」
明日から夏休みに入りますね😃 ワクワクハウスでは、ハートスプリングさんとのコラボで、 オープンスペースとして居場所づくりを毎週(水)行います。 (※10日はお休みします) 夏休み、子どもワクワクハウスは オープンスペースとして開放します。 宿題してもいいし、...

宇佐見 義尚
2022年7月20日読了時間: 1分


応援隊エンターテイメントプレゼンツ📚📖♫
という事で本日の出没先は「子どもワクワク食堂実行委員会」 が運営している「ワクワクハウス」で読み聞かせ。 「ワクワクハウス」は子ども食堂の拠点という事だけでなく、 子供やその保護者の為のシェルター的な居場所、スペースです。...

宇佐見 義尚
2022年7月12日読了時間: 2分
bottom of page