top of page

検索


碓氷安中東ライオンズクラブ様からご寄付を戴きました。
昨日27日に、碓氷安中東ライオンズクラブ様から、 「安中市子ども食堂連絡協議会」にご寄付をいただきました。 安中市長立ち会いのもとでの贈呈式。

宇佐見 義尚
2023年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


11月の「ジジババ子ども食堂」
日 時:11月26日(日)11時~14時頃まで 内 容:食材配布(内容は後程に公開します) 費 用:子ども(高校生含む)100円、大人200円 場 所:ジジババ子ども食堂 南ヶ丘テラス 定 員:「要予約」ご連絡ください。 持ち物:エコバック・マスクなど ...

宇佐見 義尚
2023年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


11月のこどもしょくどう世界どこでもカリル
「こどもしょくどう世界どこでもカリル」11月のお知らせ🍎 場 所:安中市 板鼻公民館 日 時:11月22日(水)17:00〜18:00 費 用:300円(高校生以下無料) 内 容: ■スパイスカレー弁当 《チキンとヨーグルト》 予約制35食 ■各種イベント(予定)...

宇佐見 義尚
2023年11月24日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


11月19日(日)「白才むら秋の収獲感謝祭」へ出店しました🥕(※上毛新聞に掲載・追記しました)
柴田農援隊長レポート こんばんは。 本日開催の白才むら祭り、 ポカポカ陽気の小春日和となり、 たくさんの人出で、にぎわいましたネ。 スタッフの皆さま、お疲れさまでした。 「こどもしょくどう世界どこでもカリル」小島代表 おかげ様で完売です...

宇佐見 義尚
2023年11月19日読了時間: 2分
閲覧数:119回
0件のコメント


11月18日(土)玉ねぎ畑作りと、白才むら向け筍芋と下仁田ネギの収穫と、白才むらへの挨拶etc.
子ども農園より。 今日の午後は、木枯らし吹く冷たい日でしたが、 高橋さん、竹内さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、玉ねぎ畑作りと、白才むら向け筍芋と下仁田ネギの収穫と、 白才むらへの挨拶と、アレコレ慌ただしい日となりました。...

宇佐見 義尚
2023年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


白才むら:秋の収穫感謝祭11月19日に出店します🌱
子ども農園では、赤字解消対策として、助成金獲得とともに、一般向け野菜販売(市場での販売の可能性)からの利益を農園に還元する可能性を模索しています。 寄付だけに頼らない子ども食堂、子ども農園の運営が確立できないかの挑戦です。...

宇佐見 義尚
2023年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント


10月14日(土)本日のミニ講習会:セルトレイへの種蒔き実習(春菊とかき菜の2種)
子ども農園より。 今日は、船橋さん、田島さんご主人、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、セルトレイへの種蒔き実習を行ないました。 品目は、春菊とかき菜の2種。お疲れさまでした。

宇佐見 義尚
2023年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


10月のみんなの食堂inまついだ森の家
「みんなの食堂inまついだ森の家」10月のお知らせ 日 時 :10月1日(日)11時~14時予定 場 所:松井田町上増田670 松井田森の家 定 員:要予約 20名 内 容:会食 費 用:子ども100円大人200円 持ち物:お箸やスプーンは各自ご持参ください。...

宇佐見 義尚
2023年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


9月18日㊗耕うん機操作ミニ実習・冬どり野菜畑へ元肥入れ・ブロッコリー畑などの補充植え・いつもの収穫
子ども農園より。 今日は、船橋さん、辻川さん、坂下さん、 田島ご主人、竹内さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、冬どり野菜畑の元肥入れ・耕うん機操作実習と、 ブロッコリ畑などの補充植替えと、いつもの収獲を行ないました。...

宇佐見 義尚
2023年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント


マイナビ農業より転載🖊 子ども農園の原点、はじめの一歩
マイナビ農業より転載させて戴きました🖊 公開日:2019年04月14日 地元農家の協力で食材自給 寄付だけに頼らない子ども食堂へ【農業と子ども食堂#1】|マイナビ農業 (mynavi.jp) 地元農家の協力で食材自給 寄付だけに頼らない子ども食堂へ...

宇佐見 義尚
2023年9月17日読了時間: 5分
閲覧数:40回
0件のコメント


9月14日(木)農園賑わう♬冬野菜畑の草片づけと苦土石灰入れといつもの収獲
子ども農園より。 今日は、高橋さん、船橋さん、辻川さん、坂下さん、 Mさん、小島さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、冬野菜畑の草片づけと苦土石灰入れといつもの収獲を行いました。 今日の収穫は、ナス、ピーマン、オクラ、 モロヘイヤ、ネギ、セロリ、ミニニンジンなどです。...

宇佐見 義尚
2023年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


9月10日日曜朝の子ども農園・精米・その後の流れ
AM06:10 農園へ向かってます🚙 AM06:16 本日の流れ 農園を60分、 精米30分のあと、記念館に竹内さんを お連れして、お茶会を30分の予定です。 ※赤文字部分は大幅に予定を変更しました。詳細については このブログの下部に記録してます。...

宇佐見 義尚
2023年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


農園整備に「ひでかつ」さん初参加‼
AM09:31 柴田さんも来ていました! 「笑顔で子育て支援の会」の 「ひでかつさん」は早速に作業開始です🎵 before 見事な蜘蛛のアート AM10:58 after(暫定仕上げ) 柴田農援隊長 ひでかつさん ここの片付は明日です。...

宇佐見 義尚
2023年9月9日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


協議会オリジナル共通帯ラベル使用開始
子ども食堂弁当の趣旨を書いた簡単でおしゃれな 共通なラベルを協議会で作りましょうか! 全ては7月9日のグルーブLINEにて、上記投稿をしてくださった 宇佐見代表のご提案からスタートしました。 ⇧こちらが、協議会の子ども食堂代表者の皆様と試行錯誤しながら作成した...

宇佐見 義尚
2023年9月4日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


8月4日(金)ご寄付速報‼
感謝‼ 特定非営利活動法人 障害者サポートセンタープラム様より、 協議会へ100㌔、子どもワクワク食堂へ40㌔の玉ねぎをご寄付戴きました。 今朝、今村「子どもワクワク食堂」代表と一緒に、受け取って参りました。 心より、御礼申し上げます。ありがとうございました。

宇佐見 義尚
2023年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


スタバ富岡店とスタバ横川sa上り線店で安中市の子ども食堂紹介を掲示してくださってます🍀
スタバ富岡店スタッフさんが「みんなの食堂inまついだ森の家」へ ボランティアスタッフとして参加してくださった際のレポートと 子ども食堂のご紹介を、店内にこんなに素敵に掲示してくださいました‼ 入り口、カップのお片付け位置の上です。 今朝、やっと時間が摂れ、...

宇佐見 義尚
2023年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


新規開店‼「こどもしょくどう世界どこでもカリル」6月22日
場 所 :板垣與一記念館 南ヶ丘テラス 日 時 :6月22日(木)16時〜18時 内 容 :スパイスカレー 費 用 :300円(高校生以下無料) 配布数 :40食 完全予約制 提供方法 :イートイン(会食)又はテイクアウト(弁当) 連絡先 ...

宇佐見 義尚
2023年6月23日読了時間: 2分
閲覧数:53回
0件のコメント


下田農園さんの玉ねぎ体験収穫に参加・保全・たまねぎ100㌔✨
赤城山麓の下田農園さんからご寄付頂いた玉ねぎ100キロを、 1つひとつ大事に編み袋に入れて、野菜テラス24に保管しました。 早生玉ねぎですので、早め早めにみんなで食べて、血液サラサラ玉ねぎ健康で、 子ども達のために大人のパワーアップ。...

宇佐見 義尚
2023年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


9月24日(土)SDGsトークセッションのお誘い「子ども食堂ってなあに?」
昨夜遅くに、以下のメールが 「ジジババ子ども食堂」へ届きました。 日本で初めて「子ども食堂」を実施された、だんだんの近藤さんと都留市で子ども食堂をされている子ども食堂メンバーによるオンライントークセッションとのこと。 興味深いので転載させていただきました。...

宇佐見 義尚
2022年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


8月31日 往く葉月を見送る🍃
台風の影響でしょうか?小雨になったので農園に来ています。 それにしても、たくましく生きる草の命。どこからもらうエネルギーか? 菊さんかな!? 嬉しいですね〜。みなさん、自分ごとのように働いて下さる!!

宇佐見 義尚
2022年8月31日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント
bottom of page